むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

釧路「港の屋台」“藤”さんに…2年ぶり!!

2007年09月11日 | 屋台村
女将と娘さん二人で切り盛りする
港の屋台」の中にある「藤」さんだ 家庭的な店だ

2年ぶりに訪ねた。懐かしい釧路の仲間と連れだって…
2年前にハガキにお地蔵さんを描いて置いてきた

昨年、仲間が釧路に転勤になり、偶然にその「藤」さんへ

壁に貼ってあったらしい(?)・・・“そのハガキ”を見て電話をくれた

“マーキング”を見分けたとのこと

・・・なんか“こんな縁”で、今度は二人で大きな色紙を贈ることになり・・額装はその仲間がした。

“それ”を見ることも楽しみに訪れた

壁にドカーンと“お地蔵さん”あり 感激だ

女将にいっばい釧路の“活き活き”ご馳走になった

屋台はいいね~ もちろん友達も

釧路フィッシャーマンズワーフMOOの2階、幣舞橋のたもとだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路の歩道にも“秋味”が??

2007年09月11日 | 日 記
釧路にの歩道だ。雨が降りしきる

仕事終え食事に・・・坂の上の宿を出て幣舞橋を渡る。

傘を差し水溜りを避けるため足元に注意をして歩いていた

“発見”鮭、つまり“秋味”が歩道を泳いでいる(?)のだ

写真をよく見ると…そう見えないかい

“味”な釧路ならではのモチーフだね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路「幤舞橋」の冷たい雨に…

2007年09月11日 | 日 記
昨日2年ぶりに仕事で釧路へ…札幌からは遠い…

釧路に近づくに連れ雨が強くなった

あの有名な“霧の幣舞橋”近くの坂の上に宿を取った。

歩いて5分ほどで幤舞橋だ

食事に傘を差し外へ・・・・

このショット、ボワーッと“いい雰囲気”ありました

夕べは気温16度。今朝はもっと低く、今秋初めての“ストーブ”のスイッチを入れた。寒い朝…だ

鼻水すすり、さあ仕事
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする