むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「円山八十八ヶ所」13/88番さん・・大きな蓮の花持って

2007年09月15日 | 円山八十八ヶ所(札幌)

札幌「円山八十八ヶ所」13番さんだ(2003.5.11) 描いた頃は連休明けだ

○○観音様だと思う お地蔵さんではないですね

「むにゅむにゅむにゅ・・」さんには仏教はよくワカラナイのだ

頭髪はきっちり結って、冠を載せて・・・その冠の中に小さなお地蔵さんがいた

大きな赤い蓮の花を持って・・

それを見て「華やかさいっぱいです」と書きました

なになに??蓮の花・・・「長ネギ」に見えるってかい 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路の洋食レストランの老舗「泉屋」で“ごちそうさま”

2007年09月15日 | 好きなお店
釧路出張3日目、朝、上司と合流しお客様廻り・・・・

上司は釧路に住んでいたことがある。お昼はスパゲティを食べようと・・・

ご馳走してくれると・・・先ず最初に“ゴチソウサマ

幣舞橋近くにあるレストラン泉屋という創業50年の洋食屋の老舗だと

なにが美味いか?有名かって?聞くと・・・・
スパゲッティを注文すると「鉄皿スパゲッティ」、それも半端な量でないと

食い意地を張って「大盛り」は絶対注文しないこと

フライパンの大きさでドドーンと出てくる。普通の胃袋では食べきれずと・・・

窓側に席を取りスパゲッティ「泉屋風」をふたつ注文した

どんなスパゲッティが出てくるのか?と楽しみに周りで食べているお客さんを見渡すと、食べている料理、運ばれてくる料理が全部“ふつう×150%”と見えた

・・・「泉屋風」が鉄皿に載って来た

「ジューッ」って音を立てて・・やっぱり量が半端でない

塩味の和風でアツアツ、さっぱり味付けで美味しかった

「寒い釧路で出すなら、最後の一口まで温かい料理を」と、鉄皿にこだわったそうだ

釧路でこの泉屋を知らない人はいないと・・・

愛されている“ワケ”わかりそうな気がして・・

ゴ・チ・ソ・ウ・サ・マ

また昼から仕事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする