むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「ゆうび祭り」に参加して・・・

2011年09月18日 | 日 記
[お地蔵さん描きライブを!]

市内の福祉会社のお祭りに参加した
「お地蔵さんを描いて、オーダを貰った言葉書いて」そんな参加だ
その場で全て描けないのでお地蔵さんの色々な表情は事前に描き溜めたものも持ち込んで

[お待たせしました・・・4人家族さん]

「4人家族なんで・・4人のお地蔵さんを描いてくれますか?」と。若い親子連れさんがオーダしてくれた。「お時間ありますか??」「ゆっくり他を見学するので大丈夫です」・・・・と言う訳で

[にゃんにゃんニャーン!]


[第六回ゆうび福祉祭り]

「~絆(KIZUNA) 手に手を取って 笑顔の共演」とタイトルが付いた有限会社優美のお祭りに昨年に続き今年も参加した
この会社は福祉タクシー・ディセンター・居宅介護支援・就労支援等をしている会社だ

[雨の中、利用者さんが次々と福祉タクシーで到着]

雨が続いている。ちょっと残念・・

[町内会長さんの挨拶で祭りは始まり]

日頃の利用者さん(車椅子の方・知的障がいを持つ人)や町内会の方等たくさん集まった。ずうーっと楽しみにしていたお祭りだと思う

[知的障害者授産施設で作ったパンを販売]

[手作り箸置きや楊枝入れ等の小物]

[茹でたてのトウギビ]

[べこもち]

[枝豆にキャベツ]


[お爺ちゃんと孫さんか?手品で会場を沸かせて!]

[利用者さんのダンスも・・]


[1歳半のお子さんのお母さんからオーダを!]

「任せます。何か一言書いて下さい」と。女の子だ。柚羽(ゆずは)ちゃんへ書いた

[職員さんの“ヘンシーン”に大笑い!]


[可愛い姉弟に・・・1枚ずつ]

お母さんと3人で訪ねてくれた。お姉ちゃんは保育士になりたいって。夢叶うようにと書いた

[ち・な・みさん江・・・]

きょうとても勉強した“2作目”だ

1作目は50歳ほどのご夫婦が来て、奥さん曰く、地方にいる父(しげお)と母(ふみ)の名前を繋いで詩にしてほしいと
「お時間ありますか?」と勇気を持って尋ねると「祭りが終わるまでいるので大丈夫です」と奥さん。「では時間下さい・・」と言ってしまった。さてどうするか?ちょっとチャレンジ、機会をくれたと感謝して。腕組しばし・・

ご両親ってどんな方? 聞き取りをするとお父さんは喜寿のお祝いを過ぎている。町内会の役員等をして面倒見のいい人で私にとっては自慢の父だ。家のことはほったらかし・・母(74歳)はあきらめているって。そう言いながらお母さんはしっかり内助の功、縁の下の力持ちをしてお父さんを支えている・・と
そんな父が昨年大病をしたので元気で二人仲良く過ごしてほしい。そんなイメージを貰った

時間掛かったが大きな色紙にこんな風に書いた(写真が無い!)
し:しっかりゆっくり
げ:げんきいっぱい
お:互い仲良く支え合い
ふ:たりまだまだ旅の途中
み:んなのお蔭さま
お祭り帰りにご夫婦で寄ってくれた。とても喜んでくれた
以前から「こんなことしたい」と思っていたけど・・改めてこれからチャレンジとこのご夫妻に勉強させて貰った

そんなやり取りの後に隣のパンを販売しているUさんから「ちなみって書いて!」と。「奥さんの名前かい?」、「おふくろ」って
「同じ感じで・・」。早速、“聞き取り”調査を
お母さん(75)と同居はしていないが市内に住んでいる。元はスポーツウーマンで小さな体だけど、辛いことがあっても涙ひとつ見せずにいつも笑顔で・・・と

ちょっと聞き取りしながら「・・・」、「ちいさな体・・」「・・・」。こんなやり取りした“二人の共同作品”になった?
ち:いさいからだだけど
な:みだも見せず
み:みんなに笑顔をくれた そんな母さんが好き
「おふくろに渡すの恥ずかしいなあ~」ってUさん

ずうーっと雨は降り止まずだったが、テント内は楽しい交流の場になった。そんな機会を与えてくれたこの会社の方に感謝して

[銀ボーただいま・・]

会社の方や一緒に参加した方々に挨拶をして帰宅。夕方愛犬銀ボー(銀河6歳MIX)が迎えてくれた。なんか不思議そうな顔をしている
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津軽を唄う!」・・日程違う!

2011年09月18日 | 日 記
[大将にっこり!ひと安心!]

きのうの夕方訪ねた「うちの駅 桃園」の大将が朝早くに来た
何だろう???? きのう描いて置いてきた津軽三味線ライブのポスター原画を持って来た。「勘違いしていてオーダした日にちが・・・」と大将

訂正してと。ついでに公演時間が未定になっていたが決めたので書き加えてと
神社の秋祭りに集まっている人に早くライブの紹介をしたいので・・と

[訂正箇所・追加箇所]

実は訪ねてくれた場所は自宅ではなく“きょう”参加するイベント(就労支援施設のお祭り)会場だ
1.×10月16日(日)→○10月5日(水)に訂正
2.開演時間・・・①回目13:30~②回目19:00~を加筆
会社の職員さんに修正テープを借りてなんとか修正した

[修正・加筆後!]

「津軽を唄う!」ライブのことを整理すると
1.菊池杜支朗(ともしろう)・妃名子(ひなこ)「津軽を唄う!」
2.日時・・・・・・・10月5日(水曜日)
           ①昼の部・・13:30~
           ②夜の部・・19:00~
3.場所・・・・・・・千歳市駒里公民館(千歳市駒里2231-2)
4.入場料・・・・・・無料 

誘い合っていってみて

ついでに「うちの駅 桃園」のオープニングを急に決めたって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする