昨年(2011年)8月4日~9日まで11年続けて訪ねた青森ねぶた祭りの絵日記の整理・紹介を年をまたいで・・・再開した。きょうから2月に入った。相当遅い記事になり
8月8日昼・弘前
昨夜(7日)青森ねぶた祭りはねぶたの海上運行と花火大会で幕を閉じた。今夜の夜行列車で北海道へ帰るが、日中は弘前で大好きな教会をスケッチしにと3年続けて訪ねた。その後の昼飯にも小さな食堂「末広食堂」へ。これも8月8日3年続けて
観光協会で借りた無料自転車で
こんな小さな食堂だ。弘前城のお堀の西側に位置している。5人も座れば満席になるカウンター食堂だ
「ミズ」という山菜をご馳走になった。初めて食べたがとてもあっさりしていて美味しかった
ちょうど採りに行って帰って下ごしらえを女将さんがしていた。アクが少ないのか、すぐ調理してくれてさっぱりとした食感だった。女将さんがミズの瓶詰めや漬物を土産に持たせてくれた。ご馳走様
一昨年になるかな??この食堂で出会ったお客さん(80歳過ぎのおじさん・・このむにゅじいもおじさんだが・・)を呼んでくれて、その時描いた色紙を持参してくれた。なんとも嬉しい時間だった
こんなお礼しか出来なくって・・ってミニミニ色紙を“一枚”描いてご笑納となった。土産のミズの瓶詰めが重かったが瓶が割れないようにと・・ありがとう
さて弘前城へ寄ろう・・と