8月31日(土)・9月1日(日)の2日間、就労を目指す障がい者が販売体験をするイベントだ。千歳アウトレットモール・レラのレラドームで「チャレンジドフェア2013」が開催され。「むにゅじい」も4年続けて参加した
ライフワークになったお地蔵さんを色紙に描いて言葉を添えてのライブだ
会場の外は両日ともあいにくの雨。そんなお付き合いだった
6市1町から約100名の参加で年々拡大発展していると思った
接客の事前準備も進めてきて、接客はいらっしゃいませの後に「笑顔」だよって“合言葉”にして
こんなブースが
毛糸で編んだアンパンやいろんなキャラクターがいっぱい色を添えてくれた
温かいタッチの絵がミニチュアの屏風になって興味を惹いた
「むにゅじい」の生まれ故郷から義理の叔母(母の弟の連れ添い)と姪二人が来てくれた
黒千石大豆が商品で登場した
いっぱいラベルになって“再登場”だ
北広島市から同級生のU君も駆け付けてくれて・・忙しいのにありがたい時間だった
2日目・・・レラドームの外は雨のようだ
じーっと「むにゅじい」の筆先を見つめる少女、4年生だ。「描いているのを見るより描いたら??」と小さい色紙をプレゼントして・・カエルを描いて色着けをして、お見事
みんないい顔してくれて
お客様になってくれた方に言葉や思いを貰って色紙に写して
10時開店だが1時間少し前に会場へ行ってお地蔵さんを描いての“追っ掛け”準備だ
午前中は人出もほとんど無く同じブースのネイルアート屋さんに“お地蔵さん”を描いてもらった
見えるかな??おでこの白毫(びゃくごう)も描いてもらい
いつものこんな店開きだが・・・
午後から札幌の同級生S君が閉店まで応援に来てくれた。いつもいつもありがとうって
2日間、描いている自分が一番癒される。そんな時間をもらっての“あ・り・がと。”だわ
障がいを持ったみんなと一緒して、「笑顔」いっぱいの“笑売・商売”になったと勝手に思っている