むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

“品定め”・・・・・

2011年05月22日 | 日 記
[野菜の苗を見に・・・・]

ちょっと天気がよくなった
午後2時過ぎにマルコメ孫(中3)を誘って近くの園芸専門店へ行って来た

ミニミニ菜園用の苗の“品定め”が目的だ

だがまだまだ気温が上らず、野菜の苗を植えても可哀想だし手が掛かるので、きょうは見るだけにしようと・・・

[花たちがカラフルに・・・]

近所の人か・・花や野菜の苗を買い求めていた
  (おじさん、まだ早いんでないかい??・・・)

[マルコメ孫・・・キョロキョロと・・]

来週は“品定め”した苗を買って植えてやろうと
やっぱり、シシトウ・キュウリ・ミニトマトに、後はナスも・・かな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シロ待ってろよ!」

2011年05月21日 | 日 記

18日(木)から2泊3日大腸ポリープの切除手術を受けて入院していた。病室は4人部屋。この「むにゅむにゅむにゅ・・」が入院してベッドは埋まった

向いのベッドには東日本大震災で被災した70歳を過ぎた“おじさん”が・・
3月20日から入院している。「札幌は初めて来た。綺麗な街だよ」と
週4回人工透析をしている。宮城県気仙沼市から来ていると。地元の病院からの紹介で何人かと一緒に来ているらしい

2年前に新築した家でシロという6歳のオス猫と暮らしているが津波で家は流されてしまい、非難警報で急いでシロを篭に入れ高台へ非難して一命を取り留めた。そんな生々しい津波時の様子を話してくれた

病気(人工透析)のこともあるし、地元の病院は輻輳していてる。こんな状態ではシロの面倒を見ることが出来ない。津波の被害を逃れた方に無理に頼み込み「きっと迎えに来るのでそれまで預かってほしい・・」と預けてきたそうだ

早くシロに会いたいって

今月末には気仙沼に帰れるとおじさん言っていたが・・どうなんだろうか?

おじさんの似顔絵とシロをイメージして小さな色紙に描いてプレゼントした
「シロと一緒にゼロからスタート! 頑張るべ!」と書いて

おじさん、大事に持ってくって・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「911号室の朝」

2011年05月21日 | スケッチ・マンガ

19日(木)朝から大腸ポリープの切除手術に2泊3日の予定で入院した
血液・尿検査、胸部・腹部レントゲン・血圧・体温等の検査後、下剤2リットルを2時間かけて飲む・・

今回の下剤は苦労した。午後1時過ぎに2リットルを完飲してOKが出た

そして午後2時過ぎに内視鏡センターからお呼びが掛かった

カメラの腸内移動も摘出も痛くもなくスムーズにいった。小1時間ほどで完了

口に食べ物を入れられないので消灯時間まで点滴で栄養を採って

明けて20日(金)、腹痛もなく“回復”してる(?)と自己診断

早寝をしたので早起きをした。病室からは青い空がいっぱいに拡がっている。とても爽快な朝だった

眼下に市電、右手に藻岩山の仏舎利塔そしてマンション群が見えた。小さなスケッチブックを広げて

描き終えると「朝食の時間で~す」とアナウンスが入った。デイルーム(食事や面会等の部屋)へ行くとこの「むにゅむにゅむにゅ・・」の食事はお粥ではなく“普通食”が出ていた

看護師さんに「何かの間違いでは??」と尋ねた。「確認してみます」、「普通食で大丈夫ですよ!」と。「お腹も痛くないし、血圧等も変化ないので」と

恐る恐るご飯を口にして 18日の軽い夕食からだが、やけに久々のような気がした

腹痛とか変化なければ後1泊で退院だ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと!「静内二十間道路」?

2011年05月18日 | 日 記

「どこかで見たことある??・・・・」って思う人がいるはずだ
そう、新ひだか町静内の「桜並木で有名な二十間道路」満開のショットも

実はこのショット・・・
新千歳空港の南西側に広がる住宅地の中にある桜並木だ
千歳市内から向って太陽公園を右手にを見て右折する。そこから約900メートルほどが桜の名所なのだ

昨年も紹介したことがある。(2010.5.16)この15日(日曜日)夕方に用事があって、この桜並木の近くの方を訪ねる途中に寄った。もう5時近くで西日が強かったので太陽を背中に撮った一枚だ
ちょうど一年前になる訳だ

今年は通行止めにしてちょっと前までお祭りを企画していたと。おまわりさんが交通規制解除後に携帯電話のカメラでバシャ・バシャと桜を撮影していた

通称“泉沢向陽台”と地元の人は呼ぶ高台の町だ

この時期は改めて記憶に留めておこうと

来年は「新ひだか町静内の二十間道路」へ行きたいが、遠いし道路が混雑するし・・と思ったら“ここ”に来て見たら・・HAPPY-DAY間違いなしかと
ちょっとした近所の“穴場”かと

桜の花の下で気の置けない仲間と一献
こんな都々逸が・・・。「お酒飲むなら 人なら桜 きょうも酒酒 明日も酒」(読み人知らず・・)

風流・風流ってか・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「円山八十八ヶ所」63/88さん・・モンゴルの兵隊さん・・

2011年05月17日 | 円山八十八ヶ所(札幌)

札幌「円山八十八ヶ所」の63番さんだ(2003.5.30) 5月下旬に描いた。この日、3体目の石仏さんだ。画仙紙(和紙)のハガキにサインペンで描いた

きょうは5月17日、同じ5月で8年も前のことだと・・・・
この63番さんは「どんな種類の仏さんなのか??」、今までの石仏とは違っている

右手に剣、左手に火を噴く壷、そして頭と上半身は鎧に、顔付きはどこかモンゴル出身の相撲取りに見えた

想像力を掻きたてて、そんな姿に「モンゴルの兵隊さんみたい・・・手品で炎を出したり。」と書いた

“あの頃”は毎週、毎週よく通い詰めたなあ~って・・・思い出したりして

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パワフル」に!

2011年05月15日 | スケッチ・マンガ
[小学生のような気持ちで描いた・・ので?!・・]

きょうは日曜日、朝からポスターのような(?)POPを描いた
お店(ダイニングバー)のミニミニ看板用だ。描き上がってみると色具合が気に入った

ポスターカラー、透明水彩絵の具、マジックインキ、サインペン、青墨など色々使っての“楽しい時間”だった

[イラスト事典・カット集も参考にして・・]

好きなことをしている時間は結構“パワフル”に集中していて楽しい時間だ
鉛筆でアウトラインを描いて、サインペンで輪郭を描。そして消しゴムで鉛筆の線を消す。さてどんな塗り物で色付けするか??? この「塗り絵の時間」は“小学生”気分だわ

少し、色を濃くする部分を加筆して持って行こう
OKが出たら紹介し・よ・・う・と
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサツキの収穫・・“酢味噌”に!

2011年05月14日 | 日 記
[見て見てこんなにいっぱい!]

昨夜「ハマボウフ」の話になり、「酢味噌にしたら美味いんだよね・・・」って
「でも今はどこでも無いけどサ、昔はいっぱいあったんだよね・・・・」って

“酢味噌”と言えば・・・と、きょう、我が家のミニミニ菜園の「アサツキ」の成長具合を見に行った。「アサツキの酢味噌がGOODだし・・」と

見て見て、こんなに採っちゃった
新聞・スコップ対比で収穫量が分かることと
<まだ何も植えていない菜園だが・・・・>

[成長具合・・・]

2列栽培、と言うより毎年ほったらかしの越年野菜だ。かつて生まれ故郷の田んぼの畦道から数株“拝借”(この「むにゅむにゅむにゅ・・」の田んぼだが人に貸している)して来たものだ

肥料だけやってほったらかしでもこんな具合だ
1列だけ収穫した

[収穫の後・・・・]

収穫後の苗はこんな姿になった。しかし、また再生するので楽しみがある

[菜園の端に水仙が咲いて・・・]

菜園と裏のお宅との境目に水仙を植えてある。と言うか、これまたほったらかしにしてあるが、淡い黄色の花をいっぱい付けていた

アサツキはタコの頭・ワカメと合体し、「酢味噌」になった

まだ桜の季節も続いている
野や山は一年で一番華やいでいる季節かも????

今年はこの時期気温が何故か上らない。苗植えも種蒔きももう少し待たないと・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀ボーと猫」

2011年05月12日 | 銀ボー(犬:本名銀河)
[猫さん、仲良くし・よ・う!]

愛犬銀ボー(本名銀河MIX5歳8ヶ月)の居場所は庭先だ
“猫”の話になるが、向いの家や我が小庭に堂々と来る
銀ボーは繋がれている・・・猫はフリースタイルだ

銀ボーはこれ見よがしにと吠えるは吠える
猫が嫌いなのか、怖いのか、友達になろうと言っているのか??? とにかく吠えるは吠える

近所に大いに迷惑を掛けている“迷惑千万犬”になっている

[日向ぼっこ・・・・]

花見の季節でもあるし、誘ってなかよしすれば・・と
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ・ク・ラ

2011年05月11日 | 日 記
[見て見てって感じだわ!!]

今朝の通勤ショットだ

ようやく桜も元気づいて来たかな?って、改めて近づいてみたらこんな具合だった

[鴨々川(札幌中島公園)]

地下鉄幌平橋を降りて・・・鴨々川に寄り掛かるサ・ク・ラって風流でないかい?ってひとり勝手に思ったりして
花見の季節が北海道にも 春色っていいっしょっ

「おっとっと・・遅刻しそう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色紙額が入荷した!

2011年05月09日 | 日 記
[ずっしりと重たい額だ・・・]

先日来、注文していた色紙額がきょう届いた
大きい色紙額で、中のマットは3種類(ベージュ・グレー・ウグイス)合わせて10枚
待ちに待っていた

[色が3種類]

とってもいい作りだ

[お地蔵さんと比べると大きさが・・]

「うーん!色紙を入れるとなんかなまら映えるんだわ・・」って“自画自賛”したりして
マットが入ると中に入る色紙もほんとうに100倍くらいGOODになって・・

早く届けたいところもあるし“早速”
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする