blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

アラスカ1 セントレアからアンカレッジへ

2010-08-30 13:50:17 | 写真

まだ、ヨーロッパ行きの飛行機が、北極経由のころ、良く、出張のたびに、アンカレッジで一

息入れて飛んだものでした。

空港の外へは出ることができませんでしたが、ガラス越しに眺めたアラスカの景色に、いつ

か、この地を訪れて見たいと、思い続けていいましたが、40年近くの年月が過ぎてしまいまし

た。

そんな折に、はからずも、セントレアから、アラスカ観光のチャーター便ツアーが出るとのこと

で、家内が予約してくれました。

セントレアを飛び立ったのは、20:00。すぐに暗くなり、外は何も見えません。

アンカレッジまでの飛行時間は約7時間。時差はー17時間で、アンカレッジ着は、同じ日の

朝10時となります。

アラスカには、大きな山脈が3っつあります。

最大の、アラスカ山脈は、環太平洋造山帯の一角を成し、ロッキー山脈の末端ですが、その

先は、海に没し、頂上部をアリューシャン列島の島々として、カムチャッカ半島に達し、その中

央部には、北米大陸最高峰のマッキンリーを有する大山脈です。

アンカレッジまでは雲の上で、何も見えませんでしたが、アンカレッジ到着前から、大きな

山々が見え始めました。

Arasuka100

101

102

103

104

105

106

↑河の様に見えますが、山頂から流れ出た、巨大氷河です。

遠く流れ出て河となり、海へ注ぎます。

107

108

Arasuka

↑アンカレッジ到着。

110

↑アンカレッジ空港。小さな空港です。

アラスカは、日本の6倍の面積の州ですが、人口は68万人で、その内、約半数の28万人が、

ここアンカレッジに住んでいます。