blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

土手の花達 2014.6.下旬

2014-06-23 00:33:00 | 写真

Img_0569_2

スイセンノウも、頑張っていますが、よく見ると、半分以上が、種になっています。

Img_0568_2

どのくらいになったら、採りこめばいいでしょうか。

Img_0572_2

ヤグルマギクも、そろそろお終いの様です。

Img_0575_3

オルレアも、種をつけ始めました。

そんな中、夏の花が、咲き始めてきました。

Img_0567_2

Img_0566

Img_0583_2

Img_0576_2

Img_0582_2

Img_0578_2

Img_0570_2

Img_0571_2

Img_0584_2

アガパンサスは、あと、1週間くらい。

Img_0585_2

Img_0591_2

Img_0581_2_2

Img_0577_3

Img_0559_2_2

土手の、何の葉っぱでしょうか、大きなアゲハチョウが翅を広げてじっとしていました。

カメラを持っていなかったので、慌てて、家に戻って、取ってきました。

もう逃げたかと思ってあきらめていたのですが、同じ格好で止まっていました。

急いで1枚収めたのですが、アゲハは、身動きもしません。

蜘蛛の巣にでもひっかかったのか、それとも死んでいるのかと思って、そっと近寄ったら、突

然、パッと飛び立ってどこかへ飛んで行ってしまいました。

羽化したばかりのアゲハだったのでしょうか。

可愛そうなことをしました。