ソウルの友人の、次男の結婚式に出席したmcnjは、帰りの飛行機がとれなくて、
4日間の延泊となってしまいました。
とても、ホテルにはとまれません。
mcnjがかって、アパートに住んでいた、あたりの、旅館にとまることにしました。
昔は、あちこちに、旅館がありました。
気楽に泊れたものでした。
今は、そうではありません。
モーテルに変わってしまいました。
その方が儲かるのでしょう。
モーテルと言っても、ビジネスホテル兼ラブホテルのようなものです。
現役のころも、出張した時は、やすい旅館やモーテルに泊まって、出張旅費を浮かしたものでした。
韓国では、1人いくらではなくて、1部屋いくらですから、数人で出張した時は、おんどる部屋を頼んで、みんなで、ざこねをした
ものです。
もっとも、遅くまで、かけ花札をして、うかしたホテル代以上をすってしまう、愚か者もいましたが。
mcnjの住んでいたアパートのそばのラブホテル街です。
この一角で、4連泊しました。
mcnjのいたアパートは、1LDKでしたので、日本から家族や、娘達が友達を連れてきた時は、mcnjがモーテルに泊まって、
娘達をアパートに泊らせたものですから、顔なじみのホテルがあったのです。
安くしてもらって、4泊で、20000円弱ですみました。
入り口はこんな風になっています。
前が駐車場になっています。
ナンバープレートが見えないように、カーテンが垂れ下がっています。
変なものが落ちています。
でりへるの名刺です。
ビジネス客の多いところでは、直ぐに撤去してしまいます。
室内は、こんな感じです。
安い部屋をたのみましたので、バスとトイレは共通です。
もっと安い部屋は、バスがなく、シャワーだけのところもあります。
ダブルベッドですが、3人でも寝れそうです。
徹夜でかけ花札をやることもあります。
この部屋は、寝台部屋でしたが、べつに、おんどる部屋もあります。
こちらは、1室に5,6人泊まれますので、格段に安くなります。
==============================
新茶の季節になりました。
裏山を散歩がてら、お茶の葉っぱをとりに行ってきました。
お茶畑の脇に、垣根代わりに植えてあるお茶の木からいただきます。
沢山とれました。
今夜のあてにします。
天ぷらと、おひたしです。
庭の三つ葉、冷蔵庫のパセリ、畑のこかぶ、ちょっと足りないので、JAへ行って、たらのめ、こごみを
調達して来ました。
家内がたけのこを煮ました。
天ぷらラーメンです。
残りのお茶の葉っぱと三つ葉は、おひたしです。
お茶の葉っぱは、黄色く変色しています。
三つ葉は、そのままです。
ワサビ醤油でたべましょうか。