体調も良く、良い天気にも恵まれましたので、リハビリがてら、バスで遠出をしてきました。
近鉄湯の山線。
鈴鹿セブンマウンテンズの、北の端。
藤原岳、竜ヶ岳。
北の藤原、南の鎌と呼ばれていますが、その南の、入道が岳、その先の、能登山(ののぼりさん)が、全山となります。
竜ヶ岳のアップです。
竜ヶ岳の南へ、釈迦岳へと続きます。
釈迦岳。
下の娘の地元です。
更に、御在所岳、鎌が岳へと続きます。
御在所岳と鎌が岳の間が武平峠です。
峠を超えて、雨乞岳滋賀県側に少し入ると、雨乞岳があります。
鈴鹿山脈の最高峰です。
入道岳。
椿大社の上になります。