閉店しました
イオンモール京都五条3Fレストラン街にあるハンバーグ専門店。
このレストラン街では新参者となる。
岡山県に本社があるサンマルクグループに属し 倉敷”という命名も頷ける。
瓦葺の演出もある昭和の洋食屋的な店舗は
店内もそのコンセプトは揺るがなく
壁に貼られたタイルがいい味を出している!!
ランチでの利用なので迷わず
日替わりランチセット950円は平日ランチとしては少し財布に痛い・・・
ただ芳しいクリルの香りに負けて注文となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/fc7288b23b21f16079d918290ed1f54f.jpg)
遠赤外線効果の高い特製の窯(天火)で表面をパリッと焼き上げるのが売りの1つ(HPより抜粋)
さらに鉄板の下には火が灯り常に温めてくれるシステム。
私はあまり旅館以外(ハンバーグ)ではあまり見かけないサービスで○である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/4e3e34ad31a5d1c32ae1576bcd061ac5.jpg)
上から甘辛いソースをかけハンバーグに箸を入れてみると・・・
出るは出るは肉汁がぁ!!これは一件の価値ありだ!
きっと伏見の人気ハングーグ店とくら”もこんな感じなのか!!
ハンバーグ自体はミンチと玉葱のバランスもよく見た目より
あっさりしたハンバーグで食べやすかったのが印象的。
ファミレス的な美味しさといっておいたほうがわかりやすい。
ただ肉汁にとらわれがちなハンバーグだが基礎がしっかりとした
安心のハンバーグである。
メニューが多いのも特徴で小~高校生あたりにはかなり受けがいいのかと感じる。
店の雰囲気は落ち着いた洋食屋さんだが実は みんなのハンバーグ”
家族揃って楽しみたいお店だ。
HP→http://www.saint-marc-hd.com/brand/kurashiki.html
「京都市右京区西院追分町25-1イオンモー京都五条3F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![無料カウンター](http://www.kaunta.net/services/imagedigits/counter.php?aut=9c1f1f05aeeb719555d7f89a5526175455415331f020f64373583ec0d7a858b5c90d69e51bd210ca)
イオンモール京都五条3Fレストラン街にあるハンバーグ専門店。
このレストラン街では新参者となる。
岡山県に本社があるサンマルクグループに属し 倉敷”という命名も頷ける。
瓦葺の演出もある昭和の洋食屋的な店舗は
店内もそのコンセプトは揺るがなく
壁に貼られたタイルがいい味を出している!!
ランチでの利用なので迷わず
日替わりランチセット950円は平日ランチとしては少し財布に痛い・・・
ただ芳しいクリルの香りに負けて注文となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/04/fc7288b23b21f16079d918290ed1f54f.jpg)
遠赤外線効果の高い特製の窯(天火)で表面をパリッと焼き上げるのが売りの1つ(HPより抜粋)
さらに鉄板の下には火が灯り常に温めてくれるシステム。
私はあまり旅館以外(ハンバーグ)ではあまり見かけないサービスで○である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/10/4e3e34ad31a5d1c32ae1576bcd061ac5.jpg)
上から甘辛いソースをかけハンバーグに箸を入れてみると・・・
出るは出るは肉汁がぁ!!これは一件の価値ありだ!
きっと伏見の人気ハングーグ店とくら”もこんな感じなのか!!
ハンバーグ自体はミンチと玉葱のバランスもよく見た目より
あっさりしたハンバーグで食べやすかったのが印象的。
ファミレス的な美味しさといっておいたほうがわかりやすい。
ただ肉汁にとらわれがちなハンバーグだが基礎がしっかりとした
安心のハンバーグである。
メニューが多いのも特徴で小~高校生あたりにはかなり受けがいいのかと感じる。
店の雰囲気は落ち着いた洋食屋さんだが実は みんなのハンバーグ”
家族揃って楽しみたいお店だ。
HP→http://www.saint-marc-hd.com/brand/kurashiki.html
「京都市右京区西院追分町25-1イオンモー京都五条3F」
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)