小栗栖森本の街道沿いを200mほど北東に向かった場所にあるサッポロラーメン屋さん。
大きな橙色の看板に大きな屋号!さらに同色のレンガ作り風の建物なので
遠くからでもすぐ目立つド派手、ここまで来たら立派である!!
店内はカウンターのみのこじんまりしたお店、
べーシュのカンターに白のデザインチェアー!キレイである!!
外は中華系ラーメン屋さんにも見える色使いであったが、店内は落ち着いた感じ!
ラーメン屋としては肩張っていなく清掃も行き届いていい感じである。
ランチメニューである味噌ラーメン餃子ライス870円。
つゆだくの器の真ん中に小さくネギの山、中には野菜がたっぷり入る。
この味噌スープ、かなり塩辛く京都人の某にはかなりのサポート水が必要となった。
寒い時にはいいのかもしれないが、蒸し暑い場所では(食べた時期は梅雨)ちょいキツイ
味自体は本場の味噌ラーメンを彷彿するようなストレートとで豪快な味噌味が楽しめる。
麺はサッポロラーメン特有の太縮れ麺。
表面に光沢があり、啜ると口元で踊ってくれる元気な麺。
シコシコ感がありピン!と張った弾力の麺は食べていて楽しい!
チャーシューは小ぶりな2枚、見た目の存在感は薄いが食べてみると考えは覆る
肩肉は歯ごたえ脂身の甘さが凝縮されていて こりゃ旨い!!
小さな宇宙のような、チャーシューである。
やはり味噌味には歯ごたえムチムチの縮れ麺がよく合う典型的なお店である。
北海道ならでわの塩辛さと、真っ直ぐさが魅了な小栗栖の古典といったところか!
追記事項となるが、餃子はかなりの辛さ!激寒地方仕様なのか??
辛いのが苦手な方は注意である。
「京都市伏見区小栗栖南後藤町83-2 」
大きな橙色の看板に大きな屋号!さらに同色のレンガ作り風の建物なので
遠くからでもすぐ目立つド派手、ここまで来たら立派である!!
店内はカウンターのみのこじんまりしたお店、
べーシュのカンターに白のデザインチェアー!キレイである!!
外は中華系ラーメン屋さんにも見える色使いであったが、店内は落ち着いた感じ!
ラーメン屋としては肩張っていなく清掃も行き届いていい感じである。
ランチメニューである味噌ラーメン餃子ライス870円。
つゆだくの器の真ん中に小さくネギの山、中には野菜がたっぷり入る。
この味噌スープ、かなり塩辛く京都人の某にはかなりのサポート水が必要となった。
寒い時にはいいのかもしれないが、蒸し暑い場所では(食べた時期は梅雨)ちょいキツイ
味自体は本場の味噌ラーメンを彷彿するようなストレートとで豪快な味噌味が楽しめる。
麺はサッポロラーメン特有の太縮れ麺。
表面に光沢があり、啜ると口元で踊ってくれる元気な麺。
シコシコ感がありピン!と張った弾力の麺は食べていて楽しい!
チャーシューは小ぶりな2枚、見た目の存在感は薄いが食べてみると考えは覆る
肩肉は歯ごたえ脂身の甘さが凝縮されていて こりゃ旨い!!
小さな宇宙のような、チャーシューである。
やはり味噌味には歯ごたえムチムチの縮れ麺がよく合う典型的なお店である。
北海道ならでわの塩辛さと、真っ直ぐさが魅了な小栗栖の古典といったところか!
追記事項となるが、餃子はかなりの辛さ!激寒地方仕様なのか??
辛いのが苦手な方は注意である。
「京都市伏見区小栗栖南後藤町83-2 」