銀閣寺近辺、観光地として有名な哲学の道”の北側から4本下がった角にある喫茶店。名は さがん”
と読む。店頭には気持ちよさそうなテラス席。


傾斜の中の店舗となり小さな階段を上がっていき店内へ、中は古典的な素敵な喫茶店がそこにある。

昔の学校のような板のフローリングに外光をたっぷり入れた店内照度は落ち着いた感と開放感が
双方楽しめる。

今回はトーストのセットではなくケーキセットを選択。。。たまにはいいだろうで850円。

チーズケーキに紅鮮やかなジャムソースがかかる。甘さ控えめで酸味あるケーキに酸味抑え目の
ジャムがスパイス代わりにと甘未が加わる。すべて足すといい具合のケーキとなる顛末。
京都に残された庶民の文化財”喫茶店の1店、養殖じゃない天然物は減る一方の喫茶店。
スタッフの対応も上品で肌触り良く居心地いいお店である。ジモティーと一見さん観光客にも
お勧めである。

「京都市左京区浄土寺下南田町133」
と読む。店頭には気持ちよさそうなテラス席。


傾斜の中の店舗となり小さな階段を上がっていき店内へ、中は古典的な素敵な喫茶店がそこにある。

昔の学校のような板のフローリングに外光をたっぷり入れた店内照度は落ち着いた感と開放感が
双方楽しめる。

今回はトーストのセットではなくケーキセットを選択。。。たまにはいいだろうで850円。

チーズケーキに紅鮮やかなジャムソースがかかる。甘さ控えめで酸味あるケーキに酸味抑え目の
ジャムがスパイス代わりにと甘未が加わる。すべて足すといい具合のケーキとなる顛末。
京都に残された庶民の文化財”喫茶店の1店、養殖じゃない天然物は減る一方の喫茶店。
スタッフの対応も上品で肌触り良く居心地いいお店である。ジモティーと一見さん観光客にも
お勧めである。

「京都市左京区浄土寺下南田町133」