![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/07dfe6a2d1f63a2f183bfdb48c16f354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/b49894465bc6de05c0b48486bcb8a4bb.jpg)
三条木屋町の南東にあるイタリアンダイニング、店舗はビルの9Fにあり素晴らしい景観が得られるお店である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/1866e0f3973d237cbb85b2e45f2d742a.jpg)
エレベーターを降りれば一気に地上9Fからの外光が目の前に飛び込んくる。晴天時はまぶしいぐ
らいだ。雰囲気はあっさりしたダイニングバー、装飾も少なく淡白といえば印象良くないが嫌味
ない自然体でいられる空間である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/847ec54e2408dbb49fa7dd5f65c3a55a.jpg)
知人とのランチ、おすすめランチ2セットをシェア注文。黒毛和牛と豚肩肉のとんてきか、価格は
繁華街価格の1950円と1500円。致し方ないことか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/373f3e6faa318823dd8950ae7a114511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/21/52995eb1fd9c55eb1c1c38d1c6aca7a8.jpg)
双方美味しそうである・・・サラダとスープが前菜として登場、コンソメスープは酸味が効いて切れ味
よく食食増進に役に立っている。
某はトンテキ、バルサミコがかかった柔らかく柔軟性に優れた豚肉は芳醇な甘みを持っている。
ただこのソース多少ではあるが癖を持っていて好き嫌い別れそうである。少し鼻に残る香りは
好きな方にはたまらないはずである。
和牛グリルは強い個性はなく料理全体ガツガツ食らいつけるパンチのきいた素直な肉料理である。
料理+9Fからの景観としてコスパは高いほうではないだろうか。夜に来ればまたその景観のレベル
はさらに一段階上がる 値打ちあり”である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/b54c4e63c9d4aec24bc0d1649fb986c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f0/7d69a8f342cbe733faea48f502ce404d.jpg)
HP→https://www.instagram.com/sunny_kyoto/
「京都市中京区三条通河原町東入ル中島町105 タカセビル9F」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます