函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

ワラビ山の戦いが終了

2012年06月15日 05時44分37秒 | オヤジのつぶやき
暖房は、6月初旬に止めたばかり・・・。
それなのに最高気温が、14~5度が続く皮肉さ。
6月中旬だと言うのに、この寒さはなんだろう・・・。
暖房の節約で、そそくさと寝てしまう生活防衛。

山々は、緑が深まるシーズンだが、ワラビ山も異変?
例年は、7月上旬までワラビが採れるのだが・・・。
今年は6月中旬で終了・・・。
と言うことで、ワラビ山の戦いは早くも終えた。

振り返れば今シーズンは、15回の山行き・・・。
プロ野球に例えれば、戦績は14勝1敗と言ったところか。
眠い体をに気合を入れて、ワラビ山に向かう。

山を歩いている内に、体が目を覚まし・・・。
ワラビと出合えば、シャキッとなるから不思議。
でも、山中で汗をかくことも少なかった今年の山。

北海道の短い夏は、来るのだろうか?
少しは暑さとも、巡り逢いたいものである・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視界不良の年金制度

2012年06月14日 05時23分04秒 | 暮らし
6月11日のブログで、久しぶりに年金問題を書いたが・・・。
そう言えば、最近、厚生労働省の下請け機関。
日本年金機構から、ありがたいお手紙を頂戴した。

国民年金・厚生年金保険の「年金額改定通知書」である。
平成24年の4月分からの年金額改定通知。
私の場合、1か月67円の目減り通知である・・・。
一人当たりの目減り額は小さいが、総額は相当な額になるはず。

この改定は、物価等の変動に応じて改定する仕組み。
平成23年度の全国消費者物価指数が、前年を0.3%下回った。
このため、24年度の年金額を0.3%引き下げる仕組み。

訳の分からない物価指数や数字を駆使するロジック。
気づかないうちに、少しずつ年金額が減っていく・・。
掛け金を振り込ませておきながら、これはどうしたものか。

そして政治屋たちは、バラ色の話で言葉を繋ぐ・・・。
最低保障年金の新年金制度!社会保障制度改革!等などetc。

でもねぇ~、若い人たちの将来が見えない現実。
視界不良の年金制度は、夢だけが独り歩き・・・。
果たして、これでいいのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治屋の二枚舌

2012年06月13日 06時25分38秒 | 政治
6月7日の長崎新聞のコラムを一部引用させて貰った・・・。

書いてあることは、命懸けで実行する・・・。
書いてないことは、やらない・・・それがルール。
’09年総選挙の街頭演説では、こう叫んだらしい野ダメ君。

政権公約のルールを説明した時の言葉のようだ。
党のマニフェストの1丁目1番地、そしてこんな言葉でつなぐ。
税の無駄遣いや天下りを許さない・・・。

自民党政権が、消費税増税の企みには、こんな批判ぶり。
消費税5%分の皆さんの税金・・・。
それに天下り法人がぶら下がり、シロ蟻がたかっている。
シロ蟻退治をしないで、今度は消費税を引き上げるんですか?

野ダメ君の言葉とは思えない歯切れの良さに、びっくり仰天!
行政の無駄排除を最スローガンに掲げて総選挙で圧勝。
そんな甘~い言葉を並べて、国民を騙くらかした?民ス党。

あぁ、それなのにそれなのに、何を血迷ったのか野ダメ君。
マニフェストにない消費税増税では、八面六臂の大活躍。
政治を信じた有権者が悪いのか?騙した政治屋が悪いのか?

書いてないことを平気でやる・・・。
これって、おかしいと思いませんか、とまで語った野ダメ君。
でもねぇ~、君こそが二枚舌!

マニフェストに書いていないことに政治生命を賭けるって?
君の行動様式は、どう考えてもおかしい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働の理由に思う

2012年06月12日 05時54分43秒 | 政治
「原発は安全が第一」と叫んでいた野ダメ君・・・。
今度は、老朽化の原発の安全性も知らないくせに・・・。
大飯原発の再稼働・・・その理由は、国民生活を守る・・・と来た。

再稼働させないことで、生活の安心が脅かされてはならない。
そうまで言い切る野ダメ君の本気度は、本物か?
福島原発事故に懲りずに、原発再稼働の決断をする動きも凄い。

しかし原発再稼働は、国民生活を守るのではなく・・・。
国民の暮らしを破壊するとの言い方のほうが説得力もある。
そのことは、福島原発が、既に実証済みである・・・。

底意は、経済と利便性を優先にほかならない・・・。
彌縫策として、「生活を守る」をひたすら強調しているだけ。
おまけに、「国民生活守る首相の決断」とヨイショするメディア。

慎重な対応を求める国会議員の動きには、こんな批判ぶり。
電力危機を回避する再稼働、それを政争の具にしてはならない・・・。
メディアも野ダメ君も、こんな言葉遊びをしている暇はあるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金問題の再燃に思う

2012年06月11日 05時01分44秒 | オヤジのつぶやき
旧社会保険庁が、不適切に管理していた年金記録。
加入者が保険料を納付したのに、納付記録がない年金記録。
社会保険庁のコンピューター上にも原簿にも一切ない。

07年に発覚した年金記録問題で明らかになった不祥事である。
そして、領収書等の納付記録がない人に年金給付の可否を判断するため・・・。
総務省に「年金記録確認第三者委員会」が設置された。

しかし政府は、この第三者委員会を廃止する方向らしい。
今度は、記録確認業務を厚生労働省に移管することを検討。
無駄な仕事を繰り返す省庁のこそが、無駄である・・・。

公務員が、勝手に消した年金を「消えた年金」と言葉をすり替える。
その狡猾さには、腹立たしさを覚えていたが・・・。
更に、お役所仕事のたるんだ行状が明るみに出た。
今度は、こんな塩梅である・・・。

総務省の「年金記録確認第三者委員会」・・・。
ここが発信原局・・・年金加入者の申立件数抑制指示の内部文書。
そんなものを、年金事務所に通知していたらしい。

記録訂正が認められる可能性が、低い加入者に対して・・・。
窓口で申し立てをしないよう説得した上で、事務量を軽減する。
年金記録問題解決が長引く中で、こんな不誠実な対応を企む。

それを窓口に迫る傲慢な姿勢が、浮き彫りになった・・・。
指導により申立てを断念する人の中には、本来なら訂正が認められる。
そんなケースが、含まれる可能性があるそうな・・・。

第三者委員会は07年6月、年金記録漏れ問題の発覚で設置。
ピーク時の受け付け件数は、09年度の6万374件。
ところが11年度では2万7,570件と、09年度対比でも半分以下の激減。

そもそも記録問題は、2~3年程度で完了できると想定。
業務はそろそろ手じまいしたいという思惑もあったらしい。
そのために、申立数抑制という対応に出たとみられる・・・。

下らんことを、あ~だこ~だと言って、弄ぶ公務員の世界。
政治劇場は、行政改革という言葉遊びでお忙しく、改革は夢のまた夢。
と言うことで公務員天国は、当分、安泰のようである・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税法案の協議に思う

2012年06月10日 06時26分50秒 | 政治
自民党との消費税増税法案協議に踏み切りたい・・・。

そんな希望を叶えるために、アリバイ作りに懸命だった野ダメ君。
ようやく形を整えて、防衛・国土交通相の2人を更迭。
イチローさんとは、会談2回は物別れという既成事実を演出。

消費税増税反対態度を封じる囲い込み作戦は、着々の感である。
さて、自民党とのコラボによる消費税増税関連法案の修正協議。
焦点はこんな塩梅らしいが、ちゃちと言おうか小せぇと言おうか・・・。

庶民向けの対策として、低所得者へ「簡素な給付措置」で現金を支給。
子供騙しのようなアメ玉作戦を政府、民主党が提案・・・。
それを自民、公明の両党が、真顔で受け入れて合意するらしい。

野党側は、これまでこの案をバラマキと批判してきたが・・・。
ところがギッチョン、給付対象を絞り込めば回避できると判断した。
その変わり身の素早さも、素晴らしい限りである・・・。

政治屋は、国民よりも自分の暮らしを守ることが一番大事。
と言うことでこの施策も、選挙対策が見え隠れ。
いわば、官製版の選挙買収に等しい絵である・・・。
いくらの現金を支給してくれるのか、これまた見もの。

強引に消費税増税関連法案を強行採決する前に・・・。
国民の声にも、耳を傾けて欲しいのだが、そんな余裕はない?
でも庶民は、そんな安っぽいアメ玉に騙される訳がない。

この乱暴過ぎる法案、泣きを見るのは政治屋か?庶民か?
気になるところである・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老朽化の原発稼働に思う

2012年06月09日 05時49分27秒 | オヤジのつぶやき
年数が経ち過ぎて老朽化の一途を辿る原発。
今度は、関西電力美浜原発に注目が集まる・・・。
今年7月で40歳を迎える、言わば高齢の原発。

現行の原子炉等規制法では、こんな塩梅らしい。
30年目を迎える原発は、国に運転継続の認可を申請・・・。
その後は、10年ごとに申請する仕組み。

40年超で運転が認められた原発は、日本原発敦賀1号機など3基。
そんな老朽化の原発に原子力安全・保安院がお墨付きを与える。
美浜原発2号機では、向こう10年間延長稼働を了承。
保安院内での手続きを経て、近く認可する方向らしい・・・。

ただし、原発の寿命を原則40年とする原子炉等規制法改正案。
これが今国会で成立すると、運転継続に再審査が必要となる。
だから今回の認可は、形式的なものとするが・・・。

そんな危なっかしいものを、保安院の独断で認可。
あまつさえ、形式的と軽んじる傲慢な態度・・・。

保安院は、専門家で作る意見聴取会を開催。
原子力安全基盤機構が提出した評価書では・・・。
40年超の運転をする上で、保守管理の対策等は妥当とした。

意見聴取会では、異論は出なかったとするが、所詮は仲良しクラブ。
おまけに福島原発事故の収拾は、中途半端で道半ば。

それなのに、オンボロ原発稼働を延長する神経。
経年劣化を無視する原発行政が、理解できない・・・。
もう1度、原発事故が起きなければ目を覚まさないのだろうか。

それからでは、遅過ぎるのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被疑者の炙り出し大作戦

2012年06月08日 07時01分20秒 | 治安
警察の炙り出し大作戦が、功を奏して快進撃のようだ。

昨年の大晦日にオウム真理教元幹部が、逮捕されて大騒ぎ。
警視庁に出頭した際、警備をしていた機動隊員が悪質ないたずらと判断。
まともに取り合わなかったこともあったが、その教訓が活かされていない。

6月3日には、オウムの爆弾娘が逮捕されたが・・・。
これまでにも、似た人がいるという通報が、神奈川県警にあったらしい。
そんな情報と真摯に向き合わない神奈川県警・・・。

警視庁が逮捕した場所は、神奈川県警管内であり悔しさは如何ばかり?
ともあれ、残るオウム関係特別手配は、T容疑者のみとなった。
そしてTの潜伏先も、神奈川県警管内のようだ・・・。

さて警視庁は、Tを逮捕すべく写真や動画を公開。
200万円以上の現金を手にしたであろうこの容疑者。
多額の逃走資金を得て、川崎から遠くへ逃げることが可能。
再び、長期間の潜伏生活もできる状況となった・・・。

さすれば警察は、威信にかけても追い詰めたいところ。
逃がしてなるものか!その気持ちは、察するに余りある・・・。
一刻も早く、市民からの情報提供を得たい・・・。
情報の大切さは、こういう時だけ持ち上げられるから不思議である。

それにしても、善良な市民として就職、社会生活に溶け込む現実。
怖い話であるが、早期逮捕が待ち望まれる・・・逮捕は時間の問題?
ハナの警視庁には、是非とも頑張って欲しいところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海がおかしい

2012年06月07日 06時33分16秒 | 海・山・畑の幸
日本を取り巻く海が、おかしい・・・。

千葉県大原漁港では、大量のイワシが打ち上げられた。
6月3日の昼頃から発生し、収拾がつかない状況とか。
イワシの総量は、推定で数10トンにも上る・・・。

漁港内は、イワシで埋め尽くされて船を出すのも困難。
港はイワシで一杯らしく、腐敗臭もすごいらしい。
まさに、イワシのじゅうたんのような様相という・・・。

一方、神奈川の給食では、イワシからセシウム検出。
納入した業者は、3月の入札時に市へ提出した書類では・・・。
漁獲時期は1昨年8月、場所は千葉県銚子沖とした。
偽装書類?のニオイがぷんぷん・・。
慌てた学校側では、給食提供を取り止めた・・・。

また東京湾では、奇形魚の水揚げ回数が増えているらしい。
獲れた奇形魚は、放射能物質の数値がハイレベル。
そんな魚を、安い回転寿司が激安で仕入れて行く現実もあるようだ。

こんな魚を口にする・・・やばいねぇ~、ヤバ過ぎるねぇ~。
それにしても日本を取り巻く海では、いま何が起きているのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費増税を巡る会談

2012年06月06日 04時20分11秒 | 政治
消費増税を巡って行われた、野ダメ君とイチローさんの2回目の会談。
これも物別れで終わったが、それを受けてメディアは煽る・・・。
まずは、イチローさんの苦しい立場を書き続けることに専念。

野ダメ君は、イチローさんとの平行線は想定内と胸を張る。
一方、イチローさんは、造反で新党立ち上げは難しくなりそうだ、とする。
別なメディアは、小沢氏万策尽きるとまで書き立てる始末。

あまつさえ、国営放送に出演すれば、こんな取り上げ方である。
自ら積極的にマスコミに発信するのは、危機感の裏返し・・・。
グループ内でも、結束力への疑問が出始めたとする。

メディアがこぞって、イチロー憎しに汗する景色・・・。
イチロー叩きに徹する三流メディア、真の底意は何だろう。
でも、追い込まれているのは、野ダメ君の方ような感じもする。

底意を見透かされて、イチローさんにうっちゃられた野ダメ君。
そして自民党へ露骨に擦り寄り、消費税増税法案の修正協議を呼びかけ。
その姿は、アリバイづくりそのものに見え、実に艶めかしい・・・。

着々と進んでいるように見える民・自協力の絵。
しかし主導権は、完全に自民党が握ったの感・・・。
自民が助けてくれると信じる野ダメ君は、本当に大丈夫なのだろうか。

ニュースキャスターのコメントでは、こんな言動もあったとか。
民主党は、党として原発再稼動を決めたのですか?
党としては何も決めていません、野田首相らの判断です・・・。
これに対して、野田首相の判断なんて屁でもない、と吐き捨てるキャスター。

一方、イチローさんには、こんな事情もあるらしい・・・。
離党したとしても、野ダメ君が解散すれば、選挙準備はできない。
だから離党もせず、消費税採決は反対となれば欠席で行くしかない?
だが内実は裏で話し合い済み?、官房機密費の効き目は如何に?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきのレーダー探知機

2012年06月05日 07時13分38秒 | 暮らし
今どきのレーダー探知機には、改めて驚かされた。

レーダー探知機が欲しいため、カー用品専門店を訪れた。
商品陳列コーナーを探しても、見当たらない・・・。
ひょっとして、警察当局のお咎めで商品を撤去したのか?・・・。

そんな心配も頭を持ち上げるが、止むを得ず店員さんに聞いた。
案内された陳列コーナーにありました、アリマスタ・・・。
昔ふうのレーダー探知機は、1商品のみが隅っこにあった。

そして堂々と陳列されているのは、最新型のレーダー探知機。
見た目は、カーナビをぐっと小さくした液晶型のもの。
microSDカード使用で、蓄積されているデータ量も凄いらしい。

GPSデータ6万3千件、取締り・検問データ3万3千件。
そのデータは毎月更新、しかも無料。
SDカードをパソコンに入れて、楽々更新作業・・・。

こうなれば全国旅行には、必須のアイテムのようである。
ただ、ちょっと気になるのは、警察のスピード違反取締り機器。
新兵器開発に汗する警察は、車載の移動オービスで神出鬼没。

こうなればドライバーは、当然お手上げとなる次第。
と言うことで、やはりハンドルを握ったらスピードは控え目に・・・。
安全運転第一が、ネズミ獲りに捕まらない秘訣のようである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俎上の公務員改革法案

2012年06月04日 03時39分19秒 | 政治
ようやく公務員制度改革関連4法案が、衆院本会議で審議入り。

指揮官は、効率的で質の高い行政サービスに資する重要な改革、と胸を張る。
そして、早期成立に向けて野党に協力を求めるが、自民党は欠席。
法案成立の見通しは、立っていないらしい・・・。

この4法案は、昨年6月に政府が提出、しかし野党の反対で継続審議中。
6月1日に民主党は、本会議という強硬姿勢に転じて、1年遅れの審議入り。
だだをこねる自民党は、問責決議の2大臣が居座ることに反発。
そんな瑣末なことで、本会議を欠席する自民も大人げない。

ほかの法案では、人事院と現行の人勧制度を廃止し・・・。
労使交渉の窓口として「公務員庁」を新設する。
更には、国家公務員の天下りの状況をチェックする委員会の新設。
「再就職監視・適正化委員会」というらしい・・・。

そして政治屋の一人は、こう言って批判するが、これは的を射ている。
公務員庁等の新設は、組織が増えて焼け太りになる・・・。
これに対して野ダメ君は、こんな言い訳で斬り返す。
人事院や官民人材交流センター、総務省の2局を廃止する。
だから、焼け太りには当たらない・・・。

まぁ、公務員改革もどこまで本気なのか、良く分からない政治。
政治屋は、法案を「あぁだ、こうだ」と捏ねくり回せばいいだけ。
実質審議は15日までらしいが、いくつ法案ができるのやら・・・。

やれやれの感が強い永田劇場である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飯原発の再稼働に思う

2012年06月03日 08時08分45秒 | オヤジのつぶやき
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働問題で・・・。
関西広域連合の首長らは、曖昧な態度に終始していた。
そして、あれほど声高に反対を唱えていた大阪市長も、突然に変心。

再稼働を容認し、負けたと言われても仕方がない。
反対し続けなかったことは反省している、と言葉を繋ぐが・・・。
変心した本当の背景は、何だったのだろう・・・。

政権に対して、暫定的な安全判断であることを前提に・・・。
限定的なものとして判断をされるよう強く求めるとする声明。
暫定的な安全判断?とは、随分と曖昧な感じがする・・・。

そんな景色に気をよくした?野ダメ君。
ルンルン気分で、大飯原発再稼動に踏み切るようだが・・・。
指揮官は、何を考えているのだろうか?

政治は、放射能被曝で苦しむ住民のために何をした?
福島原発事故の対処は、道草を食って志半ば・・・。
収束は全く見えない、そして何もできない政治。
あぁ、それなのに調子に乗って、原発を再稼働させるべく汗する姿。

事故って慌てるポスト福島は、どこの原発?
次の原発事故も、近い将来必ず起きる・・・。
そんなことになってから、愚かさに気づいては遅いのだが・・・。

原発依存症候群には、ホトホト困ったものである・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気料金値上げの楽屋裏

2012年06月02日 04時51分05秒 | オヤジのつぶやき
放射能をばら撒いて、庶民の暮らしをぶっ壊した東京電力。
そんな企業の平成25年度の社員一人当たり年収が凄い・・・。
平均571万円、今年度より46万円引き上げることになるらしい。

申請中の家庭向け電気料金値上げ・・・それをコストに織り込むずる賢さ。
今年度見送る夏の賞与は、来年度に復活させる前提で原価を見積もった。
電気料金の値上げで困る庶民を尻目に、この厚遇ぶりは何だ?

東京電力が、経済産業省に示した家庭向け料金値上げの原価構成。
それによれば、24~26年度の社員一人当たりの平均年収は・・・。
大企業平均を下回る556万円とするが・・・。

それをいいことに、今冬や来年度は、ちゃっかりと支給を計画。
25年度の平均年収は571万円、と逆に大企業平均を上回る・・・。
おそらく幹部や役員は、更に厚遇されるのであろう・・・。

公的資金の注入を受けていながらこの処遇。
今年9月までに値上げという日程案まで作る念の入れよう。
それを認可をする経済産業省は、それを知っているという出来レース。

値上げのプロセスにまで、官民が協働して八百長・・・。
市井の庶民には、理解できないリッチな企業の給料体系。
電線屋と狡猾官僚のふざけ過ぎた電気料金の値上げドラマ。

腹が立って、しょうがない!
どこまで庶民を馬鹿にすれば気が済むのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な参議院

2012年06月01日 05時29分28秒 | 政治
ただいま国会開会中だが、参議院は開店休業の状態だとか。

参院本会議が、この1か月間に1回も開会されていない・・・。
4月20日の本会議で、役に立たず大臣2人の問責決議が可決。
しかし、野ダメ君は、この2大臣の交代を一蹴して拒否。

その結果、反発した自民党等の野党側が、審議を拒否・・・。
消費増税法案をめぐる政局の駆け引きばかりが目立つ永田劇場。
法案審議という大事なお仕事を放置して、さぼり続ける政治屋たち。

最後の参院本会議は、4月27日だと言う。
そして問責決議後は、例外的に改正郵政民営化法を成立させたのみ。
消費増税法案審議で熱い衆議院と比べ、やることがないほど暇・・・。

そんな参議院は、開店休業でも給料の貰える羨ましい職場。
チンタラ政治のおかげで、ほかの法案審議は、前に進まず・・・。
今国会の政府提出法案の成立率は、25日現在で25%。

このまま6月21日の会期末を迎えれば、こんなことになるらしい。
過去最低だった’10年通常国会の55%を大きく割り込む・・・。
結果、法案を作成した関係省庁の苦労は、水の泡と帰す次第。

おまけに、民主党の不人気に、一層の拍車がかかり・・・。
これまた皮肉な結果に辿り着くと予想する・・・。

いつも思うが、駆け引きばかりが先行する政治。
庶民の暮らしを案ずるよりも、私利私欲に汗する政治。
政治屋は、何とも気楽な稼業である・・・羨ましいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする