お中元の季節になりました。
不景気のあおりか、ふところ(懐)まで省エネになった気が
する。
今年、結婚した子供が初めてのお中元を持ってきた。
中味は、レアチーズケーキだの、牛乳プリンだの、女房
が好きそうな物ばかり
貧乏人は、すぐ値踏みをする、これはいくらぐらいしたんか
ねえ
1,000円以上はしたんべえ、こんな会話が晩酌の肴になる
旦那さんは、実家の床屋さんに勤めている。
客は少なく、私も親戚でありながら1,000円カットを利用してい
る
そのうち、職替えする羽目になると想像している
封筒・名刺などの卸問屋であるムトウユニパックさんはL
EDの懐中電灯
単4電池は別売で、3ヶ必要となる。
小さいながら、停電の時は天井からぶら下げておけば、充分電灯
の代わりになる。
時代に即した品物で重宝するだろう
お中元ではないが
東証一部上場の水産会社㈱極洋(きょくよう)。
他の銘柄に比べて配当も良く、この時期には缶詰のセット
が届く。
今年は、缶詰の他にホタテの燻製(くんせい)と、裂きする
めが付いて、届いた日の晩酌にも間に合う。
株は持っている全ての銘柄が塩漬け状態だが、配当とプレゼ
ントがあれば、預貯金の利息よりはましだ。
と、自分を慰めている
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。