趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

そば屋さん

2011年09月16日 08時53分39秒 | 日記

我が家は、 朝顔を金網のフェンスに這(は)わせたが、あまり
花が咲かなかった
がっかりした女房が、もう片付けていいよと言うので、暑い中を
むしり始めたら、すっかりからまっていて、頭に来るほど大
変だった



チェーン店なのかは知らないが、 同名の支店が結構あるそば
さん。
近くにあるのが大川屋支店さん、女房がお気に入りなので時
々出かける。
省エネになるほどの朝顔ではないが



紐(ひも)に絡(から)ませてあるので処分は楽だろう。
その横にはぶどうたわわに実っていた。



これは写真に撮らない訳にはいかない
こんな(ふさ)が、キリもなくぶら下がっていて、まるでぶどう
園。
電力消費の制限も解除され、各家庭も企業も平常に戻ったが 、
家庭では省エネの(くせ)が抜けない。
やがて電気料金も値上げになるだろうから、我々貧乏人は継
続しての省エネを余儀なくされる。
今朝の新聞には、年金の支給額が減額になるとの記事が載っ
ていた
団塊の世代に支給する時期が迫っているのだ。
政府は、どんどん減額すれば済むが、年金を頼りに余生を送ろ
うとする人にとっては死活問題
払うものは上がり、貰うものは下がる
折しも寒っの言葉が容認される時代となった

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする