趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

スイカ

2015年06月11日 08時37分05秒 | 日記

何十個ではない、100以上穴のあいた種を蒔くポットに自宅
で食べたスイカメロンなどの種を取っておいて蒔いた。
ところが、いつまでたってもが出ない
考えてみればもくれていない。
その後、毎日水をくれていたら



これはスイカです。
なので、丸いカットにしました
その後、次々に発芽、あっちこっちに分散して植え替えた。
つるが伸びるので少々間隔を開けて



踏んづけないように棒を立て
、目印にビニール紐をくくりつけた。
今年はスイカが食いきれないかなあ
失敗したのもある



絹さやが植えてあったが、収穫が終わり処分した。
連作はダメと言われるが、かまわず同じ絹さやの種を蒔いてお
いた。
ちゃんと芽が出たので、大丈夫かなと思っていたが・・・
成長が遅い
それだけではない、病気のような症状が出て、どんどん弱って行
く気がする。
ちゃんと成長した時の用意に、支柱はそのままにしてある。
我が家にしてみれば結構広いスペースなので、 早めに諦めよう
かなあ
理由が連作のためかどうかは分からないが

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする