goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

玉ねぎ

2017年03月01日 08時48分51秒 | 日記

去年の秋、玉ねぎの種を蒔いておいた。
あっという間に芽が出たが、ちっとも成長しない。
まるで産毛状態



このまま溶けて無くなるのではないか?
やがて冬になり、ヤバイと思うようになった。
愚妻からも毎日、そんな心配を聞かされるので・・・
コタツをしてやった 



もちろん、電気は入れてないが
寒冷紗という網を被せてやっただけ

吹きさらしの場所なので、少しは役に立つだろう。
しばらくすると、寒冷紗の天井に届くかと思うほど伸びていた。
それならと、思い切って移植した



ツンと1~2本の芽が伸びているだけで、育つのかなあ
長い期間、心配し続けたが現在まで、溶けて無くなる状態では
ない。
完全に生きている状態なので大丈夫だろう。
成功すれば、60個ぐらいは収穫できるはずだ。
温かくなるのが楽しみです

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする