趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

危険なネギ

2017年03月04日 08時39分11秒 | 日記

種を蒔いたネギが結構役に立っている。
それほど神経質になって手入れもしなかった。
我が家だけでは持て余す量



子供が来る度に持たせてやる。
車の中が臭くなるのでイヤがると思いきや、 所帯持ちになると
ガラリと態度が変わる。
お蔭でだいぶ少なくなった



あと、ひと握りで終わる。

混み合うことを考えて植えればよかったが・・・
まとめて引っこ抜くと、小さいのが混じっている。
まだ食うにはもったいないので、別の場所に移植しておいた。
もう少し大きくなってから食おう



ところが、困ったことがある。
この場所は、水仙の球根が相当埋まっている。
時期になれば刈り取るほど芽をだす。
まあ、間違うことはないだろうが、万一ネギと間違って水仙の葉
を食えば死に至ることもある。
水仙の葉は、ニラ・ノビル・玉ねぎの葉などとも間違いやすい。
まだ小さいが、 水仙の芽が出る前に納豆にでも混ぜて食っち
まおう

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする