趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

じゃがいも(1)

2017年08月03日 08時50分28秒 | 日記

ジャガイモは、肥よくな土地(栄養の少ない土地)でも比較的収穫が見
込める野菜。
すでに何年か経験しているので慣れている。
種イモは買わず、スーパーで安売りしている古くなった物や不揃いの食
用イモを買って植えた。
今年試しに植えた場所がある。
日当たりの悪い場所へ植えたらどうなるか?
間もなく収穫を迎える



完全に葉っぱが枯れなくても大丈夫。
あと1~2週間で収穫しようと決めた。
日曜か祝祭日しか携われない。
いよいよ当日、つるを手繰って引っこ抜く



このつるや葉っぱは細かく刻んで土に埋め、堆肥に変換する。
専用の機械がある訳ではないので、剪定バサミでチョキチョキ手作業
だから時間がかかる。
イモの掘り出しよりよっぽど重労働だ
とりあえずポリバケツに入れる



農家でも大きさはバラバラだが、我が家は話にならないほど大小が入り
混じっている。
専用の種イモではないことと、二か所に分けて植えた土壌の肥え具合も
バラバラだから仕方がない。
小さい物も、それなりの使い方があるから捨てることはしない

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする