昨日の朝も、5時起きしていつもの雑木林へ。
オオルリの姿は見えませんでしたが、キビ太君が出てきてくれました。
キビタキ 逆光ですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/06de3eeb8e25006cdd363fcfccb1a825.jpg)
昨日はキビタキが複数個体来ていたようで、時折、喧嘩をしている様子も観ることができました。
ここは繁殖地じゃないのだから、仲良く一緒にお食事したり休憩したりしていればイイのにと思いますけどね (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c87004c3e73a517a4b6b4f434d798229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/879efe3018331bc847b44e3389ba8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/fe45fcefe5c3c735337705729dda180b.jpg)
夏鳥はこの他に、センダイムシクイやエゾムシクイの声が聞こえました。
それから、姿は見られませんでしたが、クロツグミの声も初めて聞くことができました。
5月の連休中に、もう一度オオルリの姿を間近でバッチリと観たいなぁ。
話は変わって、
今日の夕方、あっと言う間の短い時間でしたが、とてもきれいな夕焼けが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/901aa3578bfc9791bc4ac35775111d37.jpg)
明日から5月。4月は強風やら遅霜やら季節外れの降雪など荒れた日が多かったですが、5月は穏やかな天気が続くと良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/728ee0af8f4c921ea3cedc3f8ce4213f.jpg)
オオルリの姿は見えませんでしたが、キビ太君が出てきてくれました。
キビタキ 逆光ですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/06de3eeb8e25006cdd363fcfccb1a825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/ac524bca24c30b7ba4422cd355ee842a.jpg)
昨日はキビタキが複数個体来ていたようで、時折、喧嘩をしている様子も観ることができました。
ここは繁殖地じゃないのだから、仲良く一緒にお食事したり休憩したりしていればイイのにと思いますけどね (^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f2/c87004c3e73a517a4b6b4f434d798229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/879efe3018331bc847b44e3389ba8393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/fe45fcefe5c3c735337705729dda180b.jpg)
夏鳥はこの他に、センダイムシクイやエゾムシクイの声が聞こえました。
それから、姿は見られませんでしたが、クロツグミの声も初めて聞くことができました。
5月の連休中に、もう一度オオルリの姿を間近でバッチリと観たいなぁ。
話は変わって、
今日の夕方、あっと言う間の短い時間でしたが、とてもきれいな夕焼けが見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/901aa3578bfc9791bc4ac35775111d37.jpg)
明日から5月。4月は強風やら遅霜やら季節外れの降雪など荒れた日が多かったですが、5月は穏やかな天気が続くと良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/728ee0af8f4c921ea3cedc3f8ce4213f.jpg)