老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

夜の散歩

2021-06-23 09:11:28 | 散歩の好きなシニア



夕食の終わった後、久しぶりに夜の散歩に。

明々と照明の陸上競技場へ。

    

走り幅跳びの練習風景。

     

二人の少女がスタートの練習。
立ってやっているのは何の競技?

       


体育館では棒高跳びの練習。
ここには、高跳びの棒が100本くらい保管されている。並んでいる。

     

二階の競技場を巡る歩道が私の散歩コース。
昨夜も沢山の人とすれ違った。

       

傍を電車が通る。
疎らに通勤客の座っている姿が見える。

競技場や体育館を見下ろしながら一周をするのに要する時間が14~5分。
私は二周がやっと。
昨年は唄を口づさみながら歩いた。
今年は杖をつき膝をかばいながら歩く。

時に5・7・5と指を折りながら歩く。

     🌜     ナイターの灯に着陸態勢の飛機

     🌜     ナイターや屋島颪を存分に

     🌝     ナイターの巨人戦爺は童ぞ(わんらべ)

月は隠れたまま。

     👘     こよなく好む甚平と古女房

     🎐      甚平の膝打ちテレビに上の空


こんなそんな句を連想しながら散歩をした。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑陰散策 | トップ | 牡丹臭木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿