老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

入院生活四日目

2025-02-15 10:55:37 | 入院雑感
           

このページを開くのに要した時間。
20分以上もかかった。
パソコンは医大形式でちんぷんかんぷん。

昨日はバレンタインデー。
朝食に、こんなカードが置かれていた。
食事当者の人々も手を変え品を変え、患者を楽します工夫が垣間見える。
チョコのプリンは初めて食べた。


      

見習い看護師が、よく部屋にくる。
退屈しのぎの話相手にはなる。
人生経験が浅い娘たちは、話題が無い。
あまり頻繫だと、私の狭い世界の話題はすぐに尽きてしまう。
来てくれなくては淋しいし。。。

シャワーをあびた。
その前に髪を洗ってくれた。
有難い。
髪だけでは足らなかったのか、おろしたての寝間着も半分、洗われた。
お気に入りの猫のアップリケのついた寝間着は半時間で洗濯場行。ああ、嘆き!
明るくて陽気な介護士さんだけれどな~。
色んな事があって退屈はしない。

「今日は一日、座ったままで居て下さい。
横にはならないように。」
「パソコンは打ってもいいですか?
いいですよ。」

手術をした目のための試練だ。

読書をするか、テレビを観るか、、、だとすれば手始めにパソコンをうとうか。。。

今日、一日横になってはいけないとなると、艱難辛苦だ。
先が長い一日が始まる。

まだ、午前10時12分。


    🌺    ちゃんちゃんこアップリケの猫背で踊る

             

生きていた時のハナちゃんがモデルのちゃんちゃんこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院二日目

2025-02-14 12:14:44 | 入院雑感

           
病室から見える三木町の早朝

退屈しのぎにタオルを洗った。

          

いたれり尽くせりの入院生活。

手術した目は術後の痛みも無く、、(全くないと言えば嘘。)
左の目を使用をしようとすると、右の眼帯をかけた目も、自分も働こうとするから痛みがともなう。

それでも退屈だから本を読む。
パソコンを打つ。
じっと退屈な生活に満足ができない。
音楽は、もってきたをCDを流しっぱなし。
もっと、色々なジャンルのCDを持ってこなかったことを悔いているが。。。

これでも入院生活は忙しいのだ。

これから、看護仕さんがシャンプーをしてくれるそうだ。

シャーワーのお手伝いもしてくれるそうだ。

4回、目薬を射す。これも看護士さんのお手伝い付で、まっこと痒い所に手が届きすぎて有難すぎる。
命に別状が無いので放言をはいている。。。オバカサン

そうこうするうち11時55分。
昼食だ。

もう一日もすれば、病院食を見るだけで涙が出てきそうになる。
以前の経験とトラウマにおそわれそうだ。

    🌺     ブラインド降ろし秘密めく春の部屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする