ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
花ごよみ
小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。
ホソバシュンラン 3花
2011-03-10 09:38:45
|
日記
徳島県カテゴリ-「絶滅危惧Ⅱ類」
海陽町(宍喰)にて撮影
例年なら開花している時期ですが.
今年は10日以上開花が遅れているようです。
それでも何とか半開きの花を2株見つけ.無事撮影成功。
10日後.再度挑戦するつもりです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (10)
«
ツクシネコノメソウ 3点
|
トップ
|
コショウノキ
»
このブログの人気記事
タニジャコウソウ他
ユキモチソウ.ウラシマソウ.ナンゴクウラシマソウ.
水生植物3種
コバンソウ他
ビロ-ドモウズイカ
ユウシュンラン
エンシュウムヨウラン 他
ウエマツソウ
ヨウラクラン
水生植物3種
最新の画像
[
もっと見る
]
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
モモイロカンアオイ
2週間前
シオギク
2ヶ月前
シオギク
2ヶ月前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ホソバシュンラン
(
kuni
)
2011-03-10 13:21:52
見たことも、聞いたことも無い、絶滅危惧Ⅱ類
神秘的な綺麗な花ですね、
自体、小さいですね。長年の見付けた穴場ですね、すごい。
返信する
kuniさん
(
花一輪
)
2011-03-10 14:43:24
シュンラン(通称ジジババ)は絶滅危惧ではありませんが.ホソバシュンランは絶滅危惧になります。阿南市の山でもシュンランの方は私の子供の頃はよく花を摘んで持ち帰ったものです。
返信する
こんばんは
(
夢見る
)
2011-03-10 18:44:18
ホソバシュンラン 綺麗!
まるで手を広げて、ダンスをしているみたいですね!
春の優しい色!
山野草は、凛として美しいですね。
返信する
夢見るさま
(
花一輪
)
2011-03-10 19:12:57
シュンラン。
子供の頃.春蘭の花は.爺さん婆さんが抱き合っている花だと聞かされました。それから付いた名前が.通称「ジジババ」と言われた語源じゃないかと思われます。
返信する
細葉春蘭
(
kazunori
)
2011-03-10 21:57:32
四国南東部だけに生息する超希少種、RDB県
返信する
kazunoriさま
(
花一輪
)
2011-03-11 08:20:07
おはようございます。
小さな花の撮影.気に入るようにはなかなか上手に撮れません。でも面白いです。
返信する
ホソバシュンラン
(
犬大好き4756
)
2011-03-12 16:17:03
まるで妖精がダンスをしてるよう・・かわいい♪
こんなお花の撮影にいつまでも行けますように、(祈
返信する
犬大好きさん
(
花一輪
)
2011-03-14 08:32:57
コメント頂いているのに気が付きませんで失礼致しました。
三陸沖の地震のひどさに毎日釘付け.被災された方々.ほんとに気の毒で.何時わが身にも降りかかって来るかと思えば胸が痛くなります。
次の花.投稿準備しておりますが当分休ませていただきます。
返信する
ホソバシュンラン
(
ちごゆり嘉子
)
2011-03-15 10:25:53
さすが!美しくお撮りです。
きれいなお花に癒されますから、ありがとうございました。
やはり地震がお気の毒で、心痛みますね。
何か出来ればと、とりあえずは義援金を送ります。
返信する
ちごゆり嘉子さま
(
花一輪
)
2011-03-15 13:25:30
昔.「地震.雷.火事.親父」
今.「地震.雷.火事.原発」
この度の三陸沖地震.被災に遭われた地区の方々本当にお気の毒です。わが身に置き換えて
心が痛みます。一日も早く復興される事を祈るばかりです。
返信する
規約違反等の連絡
「
日記
」カテゴリの最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ツクシネコノメソウ 3点
コショウノキ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
地元をベ-スに、野生植物を撮影しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
モモイロカンアオイ
シオギク
アゼトウナ&ツワブキ
ハマアザミ
渓谷の紅葉
センブリ
ヤッコソウ
アケボノソウ&クサヤツデ
ウメバチソウ
ツメレンゲ
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1680)
旅行
(1)
グルメ
(0)
最新コメント
花一輪/
東赤石山
デキタン/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
花一輪/
東赤石山
torako0770/
東赤石山
kazunori/
東赤石山
夢見る/
東赤石山
あわえ/
東赤石山
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
神秘的な綺麗な花ですね、
自体、小さいですね。長年の見付けた穴場ですね、すごい。
まるで手を広げて、ダンスをしているみたいですね!
春の優しい色!
山野草は、凛として美しいですね。
子供の頃.春蘭の花は.爺さん婆さんが抱き合っている花だと聞かされました。それから付いた名前が.通称「ジジババ」と言われた語源じゃないかと思われます。
小さな花の撮影.気に入るようにはなかなか上手に撮れません。でも面白いです。
こんなお花の撮影にいつまでも行けますように、(祈
三陸沖の地震のひどさに毎日釘付け.被災された方々.ほんとに気の毒で.何時わが身にも降りかかって来るかと思えば胸が痛くなります。
次の花.投稿準備しておりますが当分休ませていただきます。
きれいなお花に癒されますから、ありがとうございました。
やはり地震がお気の毒で、心痛みますね。
何か出来ればと、とりあえずは義援金を送ります。
今.「地震.雷.火事.原発」
この度の三陸沖地震.被災に遭われた地区の方々本当にお気の毒です。わが身に置き換えて
心が痛みます。一日も早く復興される事を祈るばかりです。