花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ホソバシュンラン 3花

2011-03-10 09:38:45 | 日記
 徳島県カテゴリ-「絶滅危惧Ⅱ類」
 海陽町(宍喰)にて撮影

 例年なら開花している時期ですが.
 今年は10日以上開花が遅れているようです。
 それでも何とか半開きの花を2株見つけ.無事撮影成功。
 10日後.再度挑戦するつもりです。












コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツクシネコノメソウ 3点 | トップ | コショウノキ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちごゆり嘉子さま (花一輪)
2011-03-15 13:25:30
昔.「地震.雷.火事.親父」
今.「地震.雷.火事.原発」

この度の三陸沖地震.被災に遭われた地区の方々本当にお気の毒です。わが身に置き換えて
心が痛みます。一日も早く復興される事を祈るばかりです。
返信する
ホソバシュンラン (ちごゆり嘉子)
2011-03-15 10:25:53
 さすが!美しくお撮りです。
きれいなお花に癒されますから、ありがとうございました。
 やはり地震がお気の毒で、心痛みますね。
何か出来ればと、とりあえずは義援金を送ります。
返信する
犬大好きさん (花一輪)
2011-03-14 08:32:57
コメント頂いているのに気が付きませんで失礼致しました。
三陸沖の地震のひどさに毎日釘付け.被災された方々.ほんとに気の毒で.何時わが身にも降りかかって来るかと思えば胸が痛くなります。
次の花.投稿準備しておりますが当分休ませていただきます。
返信する
ホソバシュンラン (犬大好き4756)
2011-03-12 16:17:03
まるで妖精がダンスをしてるよう・・かわいい♪
こんなお花の撮影にいつまでも行けますように、(祈

返信する
kazunoriさま (花一輪)
2011-03-11 08:20:07
おはようございます。
小さな花の撮影.気に入るようにはなかなか上手に撮れません。でも面白いです。
返信する
細葉春蘭 (kazunori)
2011-03-10 21:57:32
四国南東部だけに生息する超希少種、RDB県
返信する
夢見るさま (花一輪)
2011-03-10 19:12:57
シュンラン。
子供の頃.春蘭の花は.爺さん婆さんが抱き合っている花だと聞かされました。それから付いた名前が.通称「ジジババ」と言われた語源じゃないかと思われます。
返信する
こんばんは (夢見る)
2011-03-10 18:44:18
ホソバシュンラン 綺麗!
まるで手を広げて、ダンスをしているみたいですね!
春の優しい色!
山野草は、凛として美しいですね。
返信する
kuniさん (花一輪)
2011-03-10 14:43:24
シュンラン(通称ジジババ)は絶滅危惧ではありませんが.ホソバシュンランは絶滅危惧になります。阿南市の山でもシュンランの方は私の子供の頃はよく花を摘んで持ち帰ったものです。
返信する
ホソバシュンラン (kuni)
2011-03-10 13:21:52
見たことも、聞いたことも無い、絶滅危惧Ⅱ類
神秘的な綺麗な花ですね、
自体、小さいですね。長年の見付けた穴場ですね、すごい。
返信する

日記」カテゴリの最新記事