花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ムカゴサイシン

2016-06-03 10:12:53 | 日記


ムカゴサイシン「零余子細辛」 ラン科
絶滅危惧 徳島県「Ⅰ類」環境庁「ⅠA類」
常緑林下の腐植に生える小形の地生ラン。
地下2~5㎝の深さに小球状の球茎があり、それから柔らかい茎を直上して地上に10㎝ほどの花茎を立て、頂上に1花を点頭して開く。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキフサモ他

2016-06-02 09:17:23 | 日記




ホザキフサモ(キンギョモ) アリノトウグサ科
北半球にひろく分布し、みぞや池に生える多年生水草。
夏から秋の頃、穂状花序を水面にだし、柄のない小さな花が層状に輪生する。











オダマキ「苧環」 キンポウゲ科
日本原産の観賞草花。









マルミノヤマゴボウ  (ヤマゴボウ科)
山地に自生する多年草。太いゴボウ状の根がある。
茎は太く高さ1mにもなる。葉のつけ根の反対側から花茎を出し、多くの花を総状につける。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムヨウラン他

2016-06-01 08:34:42 | 日記



ムヨウラン「無葉蘭」 ラン科
徳島県カテゴリ-「絶滅危惧Ⅰ類」

この場所では例年にないくらい今年はムヨウランがたくさん咲いています。
























シロバナホタルブクロ「蛍袋」 キキョウ科
山野に普通に生え、俗にツリガネソウともよばれる。
茎の高さ30~70㎝。花冠は鐘形で長さ4~5㎝。

















サイハイラン「采配蘭」 ラン科
自慢げに咲いていたので、思わずパチリ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする