花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

イワギリソウ

2020-07-21 07:04:41 | 日記

            イワギリソウ(岩桐草) イワタバコ科
            絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類」 環境省「Ⅱ類」

        近畿以西、四国、九州に分布し、岸壁などに生える多年草。全体に柔らかい細かな毛が密にはえる。
        葉の間から長さ12~15㎝の花茎をだし、頂端に散形花序をつけ、紫色の美しい花を開く。

      大木の横枝、(花までの距離10m以上)に着生している花。300ミリのレンズではこれがせいいっぱい。
      トリミングしたら、半ボケの写真になってしまった。この日はあいにくの風に悩まされた。
      


      


      


      


      


      


      


     昨年、風で落下したと思われる地上の株を見つけて撮影(2日後再度行ったときは誰かに持ち帰られていた)
       

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ

2020-07-20 07:08:44 | 日記


              キツリフネ(黄釣舩) ツリフネソウ科

          北海道、本州、四国、九州の山中の湿地に生える一年草。高さ50㎝位になる。
          


                  


          


          


          


          




            道中の小さな滝
                


                
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2020-07-19 07:57:21 | 日記



             ホタルブクロ(蛍袋) キキョウ科

          山野にふつうに生え、俗にツリガネソウともよばれる。茎は高さ30~70㎝。
          花冠は鐘形で長さ4~5㎝、白色または淡紅色で下を向き、先が5裂する。
          


             


          


          


          


          


          




          一株だけ近くで咲いていた早咲きのイワタバコ
          


          


          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウラン

2020-07-18 07:18:02 | 日記




            フウラン(風蘭) ラン科
            絶滅危惧種 徳島県「Ⅱ類」 環境省「Ⅱ類」

          南関東の房総、三浦半島から以南以西の海岸から遠くない地域の、やや日陰の樹幹や岩面に着生する。
          花序軸は針金様で、堅く、斜めに出て、上部に3~10花を固まってつける。開花期は7月上旬~8月上旬。
          


                 


          


          


          


          


          


  


          


          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノセッコク

2020-07-16 07:10:47 | 日記




             キバナノセッコク(黄花の石斛) ラン科    
             絶滅危惧 徳島県「ⅠA類」 環境省「ⅠB類」

             常緑広葉樹林内の大木の樹幹や岩面に着生している。
             花期は7月上旬からおそいものは11月に開く。
           


           


           


           


           


           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする