花ごよみ

小さな田舎町ですがいろんな野生植物が春~秋にかけて咲きます。順次紹介したいと思います。   

ムカデラン

2020-08-02 08:07:50 | 日記

           ムカデラン(蜈蚣蘭) ラン科
           絶滅危惧種 徳島県「ⅠA類」 環境省「Ⅱ類」

        向陽地で、夜間に露をおびやすい岸壁や樹幹に着生する常緑の小形のラン。
        花は淡紅紫色を帯び、ときには淡黄緑色を帯びる。側がく片は一文字に開張する。
        


        


        


        


        


        


        


        


                 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシラン2

2020-08-01 06:53:19 | 日記


           ギボウシラン
       この花に初めて出会ったのが2011年、開花目前に誰かに持ち去られて撮影できず、次の年(2012年)
       花の咲きそうな株を、高梯子で手の届かない場所に移植、結果採られることなく開花した花を撮影に成功、
       ところが去年、2019年と今年2020年、とうとう盗掘され(多分開花前に梯子で登って採ったと思われる)
       僅かな株しかない貴重な花でしたが残念ながら小さな株まで採られてしまい絶滅してしまった。

       片道2時間以上かかる悪路の山道、冬は雪の積もる場所、もう撮影に行くこともない。
       花は気候の条件の良い場所、特にラン科の植物は現場から持ち帰っても作るのはむつかしい。
       珍しい貴重な花ほど不心得な人により持ち去られて無くなってしまう。
       2012年~2018年にかけて撮影した写真を紹介します。

       2012年
               

  
               


       2013年
       


       2014年
       


       2015年   
               

       
       2016年
       


       2017年
               


       2018年
               
       
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする