Dr. 鼻メガネの 「健康で行こう!」

ダンディー爺さんを目指して 日々を生き抜く
ダンジーブログ

始球

2009-10-31 | 想い・雑感


子ブッシュ 前大統領
私 あまり 好いておりません
何ゆえ 日本シリーズで始球式?
その こころは?

まあ 野球に興味ないから
いずれにしろ見ないとはおもうけど
ニュースで流れるんだろうなぁ


ブッシュ前大統領が来日へ、日本シリーズで始球式(読売新聞) - goo ニュース

バルーン・フェスタ

2009-10-31 | 想い・雑感

佐賀県でバルーン・フェスタが開かれているそうだ
この夏
九州自動車道の崩落事故で
土砂に飲み込まれなくなった御夫婦も
このフェスタに参加予定だったらしい

追悼競技会が行われ
その際 その御夫婦の親たちが
二人の残した気球に乗せてもらい
空に上がったとのこと

「あんなことがなければ
子供たちはこの景色を見ていたんだ」
「あの瞬間
あの場所にいなければ
今も生きていたのに」
「これが子供たちの熱中していた気球か・・・」

様々な想いを胸に
空を漂い
空に語りかけたのだろう



あの瞬間 あの場所

松本清張の名作
点と線
の中だけでなく

この世は
すべて点と線

いまこの一瞬に
この一点に
全てが交差する

瞬間湯沸かし器

2009-10-31 | 想い・雑感

怒りに任せて拳を振り上げたけど
事情がわかって怒る理由のないことがわかる
この拳 何処におろせば ・・・
という経験は多くの人にあるでしょう

自分の得た情報から判断し
文句がでたり 怒りが出たり

でも現実は
自分が得た情報以外の
様々な事実や要因から出てくるもの
ということを考えれば
瞬間湯沸かし器になるのは考え物


病院に
患者さんのとおーーーい親戚
という人が突然お見舞いにやってくることがある
その中には
本人やご家族にあまり尋ねもせず
ぶら下がっている点滴や
ご本人の体調その他を見て
「どうなっているんだ!!」
といきなり看護師や医師に怒り出す人がいる

目の前の患者さんは
それまでの様々な治療をへて
現状にたどり着いているのだが
その辺を全部すっ飛ばして怒り出す

説明をすれば理解してもらえることがほとんどだろうが
聞く耳持たず というかたは
どこにでも居るもので
なかなか・・・

もちろん
ご家族や本人の思いを感じ取って
問いたださなければ と思う方もおられるのだが
患者ご本人が後で謝らなければならない心境になるような
怒り出し方は
療養上も控えていただきたいもの



ところで
瞬間湯沸かし器
って もう死語ですか?

あき

2009-10-31 | 想い・雑感

朝出かけるとき
冷たい空気が体を包み
身も心も引き締まる思いがする
冬に向かうこの季節
私は好きだ

寒くなったり 暖かくなったりする
不安定な気候は
体に少し堪えるかもしれないが
無理せず乗り切り
実りの秋を味わいたい

人生における秋も
いろいろなことがあるかもしれないが
心身をいたわりながら
実りの秋としてゆきたい