長い人類の歴史の中では、現代のように食事を定期的に摂取できることの方が珍しいと思われ、体は飢餓に対応する仕組みが発達している。きちっと規則正しく食事を取らなければならないという人もいるけれど、そうするとどう良いのか、またその良さはどのように証明されたのかわからない面もある。
特に朝食の重要性を解くときに、脳のエネルギー源がブドウ糖だから、朝は絶対に糖分を取るべきだと述べる人がいる。正しいような気もするのだが、血液中の血糖は空腹時でも80~100mg/dlに保たれているのだから、脳にもエネルギー源は供給されるはずである。
一方朝食抜きダイエットを勧める人もいる。
本当のところ、どうするのが最も望ましいのか、よく分からない。3食食べる人の方が、1食の人より長命であるなどと言う統計は、見たことがない。
但し、肝硬変などで肝機能が弱っている人は、肝臓のエネルギー源がすぐに枯渇しやすいので、3食プラス夜食(炭水化物)というように、こまめに給油が必要らしい。
朝食に限らず、栄養に関することはなかなか難しい。ある特定の栄養素の重要性が話題になると、やたらのその栄養素を取ろうとする人、それを売ろうとする人がわっと盛り上がる。栄養などというものは、3大栄養素をまずバランス良く取り、ビタミン、ミネラルを摂取し、線維を取り入れるというのが基本である。必要な栄養素を万遍なく取ることが必要なのだ。
商業主義に踊らされて、特定の栄養素のみにこだわるのは愚かしい。役に立たないばかりか、かえって体を害することもあるようだ。
特に朝食の重要性を解くときに、脳のエネルギー源がブドウ糖だから、朝は絶対に糖分を取るべきだと述べる人がいる。正しいような気もするのだが、血液中の血糖は空腹時でも80~100mg/dlに保たれているのだから、脳にもエネルギー源は供給されるはずである。
一方朝食抜きダイエットを勧める人もいる。
本当のところ、どうするのが最も望ましいのか、よく分からない。3食食べる人の方が、1食の人より長命であるなどと言う統計は、見たことがない。
但し、肝硬変などで肝機能が弱っている人は、肝臓のエネルギー源がすぐに枯渇しやすいので、3食プラス夜食(炭水化物)というように、こまめに給油が必要らしい。
朝食に限らず、栄養に関することはなかなか難しい。ある特定の栄養素の重要性が話題になると、やたらのその栄養素を取ろうとする人、それを売ろうとする人がわっと盛り上がる。栄養などというものは、3大栄養素をまずバランス良く取り、ビタミン、ミネラルを摂取し、線維を取り入れるというのが基本である。必要な栄養素を万遍なく取ることが必要なのだ。
商業主義に踊らされて、特定の栄養素のみにこだわるのは愚かしい。役に立たないばかりか、かえって体を害することもあるようだ。
本当に、身体に良い運動が なかなか浸透せず、残念に思うことが多いです。
食事も先生のご意見に納得です。
流行のものに踊らされる人たちの多いこと・・・。
健康に本当に良いものが 情報として、正しく伝えられないのは どうしてでしょうかね。
栄養というのはとても深いものがありますが、普段の生活で気にしすぎてもし方がない…なんて医者らしくない?
術後の患者さんであまりに几帳面な方には、「聖人君子になるために手術したわけではありませんから、楽しく、できればいろいろな食品を試してみてください。食べると調子の悪くなるものは、人によってずいぶん違いますから、教科書どおりにしなくてもよいですよ。」などと話しています。
眉間にしわを寄せながらいろいろ調べたうえで理想的な食事をした場合、人はより健康で長生きできるのでしょうか。
長い期間の内に、食事が効いてくるのか、眉間にしわを寄せるような心の持ち方が問題となるのか、微妙だと思いませんか?
パソコン塾に通って1年半、いつまでたっても慣れません。
3食きっちり摂ると、カロリーオーバーになるのではと常日頃思っておりましたので、早速コメントさせていただきました。
30年以上、3白(米・麦・砂糖)を控え目にして、朝食は果物と牛乳だけのパターンを続けております。
中性脂肪は45と少ないですがコレステロールは250と高く、実は3白のうち砂糖が
控えるどころか、摂りすぎで・・・・
これが、わたしの課題なんです。