花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

花の少ない冬の季節に・・・

2012年01月11日 | 季節の花

お正月の間、歳神様にお供えしていた鏡餅を下げて
割り砕き、一家の無病息災と長寿を祈願して食べる習慣を「鏡開き」と云い
正月行事を締め括る、恒例のこの「鏡開き」が行われる日は
地域によって異なると言われているが、一般的には本日行われ
爺やんちでも鏡餅を割り砕き、お昼にはお汁粉となって出されるらしい

フユシラズ 1


先週の後半に「寒の入り」を迎え、今は1年の内で最も寒い頃だと云われており
花の少ない冬の季節に、爺やんちの庭先に置いて有る鉢の中で
キクによく似た直径1cm位の黄色い花が、ひっそりと咲き出してきた
婆やに花の名前を聞くと「冬知らず」と言う事だった

フユシラズ 2


「冬知らず」は地中海沿岸原産のキク科キンセンカ属の1年草で
日が射すと花びらを開き、日が落ちると花を閉じてしまい
少々霜が当たっても、また雪を被っても花を咲かせ
名前の通り、草花の中ではトップクラスの耐寒性を持っていて
真冬の季節でも次から次へと花を咲かせると言われ
開花期間も12月~翌年4月頃迄と、長期間花を見る事が出来る

フユシラズ 3


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末に重宝する実 | トップ | 縁起木として庭等に植えられ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事