ソラマメは、さほど
手間もかからず育て易いので
初心者向けで、お手軽に
栽培出来ると云われており
爺やは昨年2品種のソラマメの
豆を蒔いて、苗から育てていて
豆類は普通莢が下向きに
付くのですが、ソラマメだけは
何故か上向きに莢が付く所から
ソラマメと云う名前が
付けられたと云われ
昨日の午前中に、ソラマメの様子を
見に畑へ出かけると
普通のソラマメの莢は
最初は空に向かって
上向きに付いていましたが
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・
ソラマメの出来具合を見る為に初収穫をして帰り、仏壇の前にお供えして置きましたが
昨日の夕方に爺やが用事を済ませて家に帰り、夕食を食べた時に茹でた「ソラマ」が
食卓の上に出されていたので、マヨネーズとわさびを混ぜ合わせたわさび味の
マヨネーズをソラマメに付けて味見をした所、美味しく食べる事が出来ましたが
莢は緑色で中のソラマメは小形で、赤紫色をしている「初姫」はアブラムシが付き
消毒をしましたが、アブラムシの二次被害として「すす病」を誘発したり
「ウイルス病」を媒介して葉を萎縮させたり、湾曲させたりすると聞いていますが
その影響なのか、今年は殆んどの「初姫」に莢が出来ずに葉が枯れていたので
本日の夕方に畑へ行き、「初姫」の全ての苗を引き抜いて処分しましたので
今年は残念ながら、「初姫」を使った豆ご飯は食べる事が出来なく成ってしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます