花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今日の雨が、夏野菜達にとっては恵みの雨に成ってほしいと爺やは願っていますが・・

2019年05月28日 | 家庭菜園


・・・上記、過去の天気表はWeb からお借りしました。・・・


爺やが住んでいる地方では、5月20日の夕方から21日の午前中にかけて雨が降ってからは
晴れの日が昨日迄の6日間続き、その上この期間中はまだ5月だと云うのに
まるで真夏が一気に来た様な、最高気温が30℃前後迄上昇して
まだ身体が夏の暑さに成れていない為に、熱中症に罹る人も出て
熱中症に対する注意や警戒が呼びかけられていましたが・・・



このところの異常とも思えるこの暑さは、人間だけではなくて爺やが育てています
夏野菜にとっても影響が出て、特に24日の夕方に畑へ植え付けたサツマイモの切り苗に
爺やは毎朝と夕方に水を与えていましたが、植え付けてからは連日最高気温が33℃以上と成り
この異常な暑さの為に1日で萎れてしまい、上手く根付くのかとても心配をしていましたが・・・



本日は前線や低気圧の影響で、爺やの住んでいる地方では午前7時頃から雨が降り始め
雨雲が上空を通過する度に時々強く降る時も有って、ほぼ一日雨が降り続きましたが
雨が小止みに成った夕方に畑へ出かけて、心配していたサツマイモ苗の様子を見ると
萎れていた苗が本日雨が降った影響で、少し元気が出た様でシャンとしていて
サツマイモ苗等の夏野菜にとっては、恵みの雨に成った様で少し安心しましたが
根付く迄はこれからも水の管理をしっかりとして、上手く育てたいと思っています





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 爺やが自分ちの畑で育ててい... | トップ | 先程メールを確認すると、市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事