ウィスキーのこと 2022年10月28日 | 食べる・飲む NHKの美の壺でウィスキーのことをやっていた。なかなかおもしろくて、確かに美しかったが、どうしてこうもNHKのニュースはひどいのだ? ウィスキーはなにしろストレートで飲むのが一番味が感じられて、でも喉が焼ける、チェイサーが必須だ、と思っていた。 ウィスキーグラスでストレートの香りを嗅ぎ、水を数滴(数滴!)加えると香りが立つ、香る、と言うのだ。さらにもうすこし水を加えるとまた変わるという、なるほど。でもチェイサーを飲む(口に含む)ことも同じような効果を生むのかも知れないなあ。なんにせよ、なにごとも奥が深い。いくら年寄りになっても知らないことばかりだ。びっくりする。