ハナトリカブト (キンポウゲ科)
何時行っても花が咲いている・・・という感じの薬科大ですが
さすが秋も深くなると花も少なくなります。
その寂しい庭?畑?にひと際目に付く青い花、ハナトリカブトでした。
なんて美しい青でしょう!!!
山で見るトリカブトより花が大きく色も澄んだ青です。
花が大きく沢山付けるので鑑賞用、切花用に中国から導入されたもの。
日本産のトリカブトと区別してカラトリカブトともいう。
観賞用といってもやはり有毒には違いはありません。
(全草有毒です)
☆大型の子根をブシ(附子)母根をウズ(烏頭)といい
悪寒、腹痛、下痢、関節痛などに用いる。
美しい花には毒がある・・・・。
その代表的な花ですね。
原産地:中国
花期 :秋
何時行っても花が咲いている・・・という感じの薬科大ですが
さすが秋も深くなると花も少なくなります。
その寂しい庭?畑?にひと際目に付く青い花、ハナトリカブトでした。
なんて美しい青でしょう!!!
山で見るトリカブトより花が大きく色も澄んだ青です。
花が大きく沢山付けるので鑑賞用、切花用に中国から導入されたもの。
日本産のトリカブトと区別してカラトリカブトともいう。
観賞用といってもやはり有毒には違いはありません。
(全草有毒です)
☆大型の子根をブシ(附子)母根をウズ(烏頭)といい
悪寒、腹痛、下痢、関節痛などに用いる。
美しい花には毒がある・・・・。
その代表的な花ですね。
原産地:中国
花期 :秋