![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/1bc5a5a2f5aa3c3136137a014107dacf.jpg)
旅に出ている間に盛夏はは過ぎ去り、暦の上では、立秋も遠い彼方、すでに処暑に突入です。
秋の七草…
七つは言えるんですが、順番が…
万葉の昔、山上憶良が詠んだ二つの歌がその由来とされる秋の七草。
ええ、今回も調べましたとも。毎年調べてますね(^^;;
・秋の野に 咲きたる花を 指折りかき数ふれば 七種の花(万葉集・巻八 1537)
・萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 をみなへし また藤袴 朝貌の花(万葉集・巻八 1538)
だそうです。尾花はススキ。朝貌は諸説ある中、現代で言う桔梗の花を指しているというのが有力説。
そんなわけで、一昨日見つけたハギとクズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/4a0f7de8be1ebae00b03a4f4a723a50c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/1aa5b2fc57f893e306a338088b5acdb4.jpg)
クズの花って、遠目にはあまり美しくないんですが、アップにするといい感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/5853596f11a2c12bdf75fb408071317e.jpg)
わたしは高校生のときに図鑑でクズの花を知り、その写真がとても綺麗だったため「クズの花=綺麗」というイメージがとっても強いんです。第一印象って大切だなぁって、改めて思います。皆さんはいかがですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー