![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/55/cb6187945e29d77737b54865fe9a3f5e.jpg)
昔の洋館というと、神戸の「風見鶏の館」とかが有名な気がしますが、横浜にも開港当時からの居留区に行くつかの洋館が残っています。
多くは港のの見える丘公園の周辺のあるのですが、JR石川町駅近くにあるのが。「ブラフ館」と「外交官の家」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/fcb518dac32849d78f2e574991823742.jpg)
ブラフ館の外観を撮影するのを忘れてしまったのですが、2つの洋館イタリア公園の中に二つ並んで建っています。
外交官の家は日本家屋の部分も併設されているのが特徴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/b3abce57df0d5f05737a54c95a5d1b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/d717232d0edd4414aeb8623436a3e777.jpg)
和と洋の融合!!!
そして、大きな窓から見えるメタセコイアの並木♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/2b5f50a7c3e83d80bd0ddbd0b284864d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/58a473181652585e3078d4739929fe2b.jpg)
きっと新緑の季節も素敵ですね。
横浜に50年近く在住しているくせに、実は初めて訪れたイタリア公園。
みなとみらいも見下ろせて、とてもいい雰囲気でした。
12月23日の日没〜19時までは、こんなイベントもあるそうです。
→キャンドルガーデン
行ってみたいのですが、さすがに一人だと目立っちやうかなぁ〜