Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

湯布院は雪化粧

2006-01-23 22:57:47 | 旅行(国内)

携帯よりメールです。この写真は露天風呂に行く途中に由布岳を臨んだところ。
今日は湯布院で二本の葦束に泊まります。二本の葦束はこだわりの宿らしい。
シーズンは予約電話がかからないで有名らしい。

細部にオーナーのこだわりを感じる。細部までルールがある。まず初めに
たくさんの説明とルールというかポリシーの説明を受ける。
そのルールを宿泊客は守らなくてはならない。

車で来る人には気になるとはないが、送迎等サービスはないので、タクシーで向かう。
離れが客室で、私達は和室2間続きの8畳二間の小さい家。
寒いので、床暖の和室は幸せ。風呂はついてないので、
敷地内の風呂に行く。それぞれが良い源泉かけ流し、最高のお湯!
8つある風呂はTimingで先着順!カップルには貸し切りなので、
最高であろう。お忍びカップルには会わないが、カップルが風呂の
ハシゴをしている。露天風呂や竹林風呂は人気が高いので、
先着が居ると近づけないのだ。何度かトライして、露天風呂に入った。

雪を踏み締めて階段を登り、貸し切りの露天は最高だ。由布岳が臨める。
夕飯は野菜尽くしでとても上質な品々。値段からすると、
収納と豊富なタオルが欲しい。風呂場にはないので、
部屋から持参。体を洗える風呂は4つでシャワーはそこだけ。

脱衣所とかトイレには暖房がないので、超寒い。ぼんやりしてると、
髪が洗えない風呂に入るかもしれない。あらかじめチェックする。
メリットデメリットはあるが、特色のある宿である。
従業員の方々は皆さん、誇りを持って働いているであろう。
皆さんとてもきびきびと働いている。明日は朝食が楽しみです。


別府から湯布院へ

2006-01-23 11:07:19 | 旅行(国内)
今朝の別府湾を部屋より撮る。携帯なので、よく見えないが、かなり光が綺麗。屋上の露天風呂からも、朝、天使のハシゴが見えた。雪もちらついたが、ホテルより徒歩1分の北浜バス停より路線バスで山を越えて湯布院へ向かってます。山の上は雪化粧されて、家々の間から湯気が上がってる。今のところはチェーン規制がかかる道で皆さん、路肩で大変そうにチェーンを巻いている。まもなく別府ロープウェイだ。