自分の内なる声を無視することは、よくある事。
けっこうシックスセンサーな私だけど、自分の内なる声を無視することも度々ある。
現実的に考えて・・・って。今回は無視して、けっこうヘトヘトな経験をした。
先週の金曜~日曜は関西に出張だった。金曜の7時半ぎの新幹線を「えきねっと」
というサイトでネット予約済みだった。町田駅からJRを利用する私は、そこで新幹線の
指定券を引き換える予定だった。一度家に戻って、準備をしてから町田駅に
出掛けた。実は3時頃には家に戻れたので、掃除等していた。すると・・・
内なる声?または誰か?が「気をつけて!早く行ったほうがいいよ。」と英語で
呼びかけられた。何度も
しかし、私は掃除をしないと、気持ち悪い。
そして新幹線は7時半なんだから6時に出ても1時間も余計に見て充分に間に合う。
23区内在住の時は東京駅まで20分とかからなかったから、時間のロスもなく、
こんな早くに家を出て、時間ロスはゼロだった。町田駅で指定券と引き換える手間
を考えての、1時間半前出発だった。
6時過ぎに町田のみどりの窓口は満員
えきねっと受け取り自動販売機に新幹線の
回数券を入れる・・・回数券は取り扱い不可らしい
町田から新横浜までは
乗換え時間を入れても30分はかかるから、焦り始めた。すると案内係のJRのお姉さん
(バイト?)が「新横浜のみどりの窓口に行かれたら?いかがですか?」と声をかけて
きた。素直に御礼を言って新横浜へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
新横浜の乗換え口にある新幹線窓口に並ぶと・・・「ここはJR東海です。えきねっとの券は
JR東日本なので、何も出来ません。横浜線の方のJRの改札の人に聞いてください。」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
つまり・・・新横浜はJR東海しか構内にないのですよ
横浜線に重たい荷物を持ち
戻り
この回数券は自動販売機に入らないから、どうしたら?と尋ねると、予約取り消し
しか出来ない。つまりJR東日本のみどりの窓口は閉鎖してもうないから、お金を扱う事が
ここではできないから、予約を取り消して、JR東海で改めて、予約してください。。。って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
意味わかります?つまり、新横浜ではJR東海とJR東日本があったら、東海の方しか
みどりの窓口が構内になくって(外には東日本はあるらしい)、JR東海なら回数券の使える
自販機もあり、みどりの窓口もありで、有利というか便利だということだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
使えない!!!JR東日本・・・あり得ない
仕方なく、予約取り消しをしてもらい、
JR東海のみどりの窓口に行った。なんと!8時半の新幹線まで満席(東京なら、どんどん
予約取り直せますが、新横浜は途中の駅だから取りにくい)8時半の新幹線で無事に新大阪へ
新大阪に着いてからは超スムーズだったけど、ホテルに着いたら11時半だった・・・疲れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
1年に何度も関西に行く私は、なぜかJR東海のカードを作ってなかったが、今回は
本当に痛い目に遭ったので、作ろうと思う。JR東海の方が新幹線ユーザーには断然便利![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
それにしても新横浜・・・不便すぎます。
けっこうシックスセンサーな私だけど、自分の内なる声を無視することも度々ある。
現実的に考えて・・・って。今回は無視して、けっこうヘトヘトな経験をした。
先週の金曜~日曜は関西に出張だった。金曜の7時半ぎの新幹線を「えきねっと」
というサイトでネット予約済みだった。町田駅からJRを利用する私は、そこで新幹線の
指定券を引き換える予定だった。一度家に戻って、準備をしてから町田駅に
出掛けた。実は3時頃には家に戻れたので、掃除等していた。すると・・・
内なる声?または誰か?が「気をつけて!早く行ったほうがいいよ。」と英語で
呼びかけられた。何度も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
そして新幹線は7時半なんだから6時に出ても1時間も余計に見て充分に間に合う。
23区内在住の時は東京駅まで20分とかからなかったから、時間のロスもなく、
こんな早くに家を出て、時間ロスはゼロだった。町田駅で指定券と引き換える手間
を考えての、1時間半前出発だった。
6時過ぎに町田のみどりの窓口は満員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
回数券を入れる・・・回数券は取り扱い不可らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
乗換え時間を入れても30分はかかるから、焦り始めた。すると案内係のJRのお姉さん
(バイト?)が「新横浜のみどりの窓口に行かれたら?いかがですか?」と声をかけて
きた。素直に御礼を言って新横浜へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
新横浜の乗換え口にある新幹線窓口に並ぶと・・・「ここはJR東海です。えきねっとの券は
JR東日本なので、何も出来ません。横浜線の方のJRの改札の人に聞いてください。」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
つまり・・・新横浜はJR東海しか構内にないのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
しか出来ない。つまりJR東日本のみどりの窓口は閉鎖してもうないから、お金を扱う事が
ここではできないから、予約を取り消して、JR東海で改めて、予約してください。。。って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
意味わかります?つまり、新横浜ではJR東海とJR東日本があったら、東海の方しか
みどりの窓口が構内になくって(外には東日本はあるらしい)、JR東海なら回数券の使える
自販機もあり、みどりの窓口もありで、有利というか便利だということだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
使えない!!!JR東日本・・・あり得ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
JR東海のみどりの窓口に行った。なんと!8時半の新幹線まで満席(東京なら、どんどん
予約取り直せますが、新横浜は途中の駅だから取りにくい)8時半の新幹線で無事に新大阪へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
1年に何度も関西に行く私は、なぜかJR東海のカードを作ってなかったが、今回は
本当に痛い目に遭ったので、作ろうと思う。JR東海の方が新幹線ユーザーには断然便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
それにしても新横浜・・・不便すぎます。