
今朝は露天風呂に入ってから、二本の葦束で野菜尽くしの朝食。
かなり豪華で満足でした。この宿の野菜沢山の家庭料理の風情が
とてもお洒落な感じです。やはり女性やカップルが喜ぶ宿です。
ただし、冬の温泉は脱衣所から部屋まで凍りつきます。湯冷めする
のも珍しいのですが。
今日は湯布院から黒川に来た。
九州産交のバスが1日4本しかないため、タクシーに交渉し、
黒川まで1万円で連れてきてもらった。途中、やまなみハイウェイを通り、
九重で写真を撮ったりした。草原が広がる地域は、毎春野焼きをするそうだ。
阿蘇国立公園の景観や害虫駆除の効果があるらしい。
遠くに阿蘇山連峰が見えて、5つの山を阿蘇山と言うそうだ。
仏様の涅槃像に山々が見えるそうだ。噴火している山もある。
中岳が噴煙を上げているのを、遠くに目にして、写真をパチリ!
また太陽の光が地上に届いている。というか、どうして普通の写真に
ならないのか?私は全くスピリチュアルな写真を狙って撮っているわけ
ではない。普通に風景を撮っているのだが。。。
黒川について散策すると、川沿いにこじんまりした旅館や店が並ぶ。
私達の泊まる宿は山の上のほう。黒川での散策は小さい地域なので、
すぐに終了でき、旅館へ黒川バス停から向かった。
タクシーであらかじめ荷物を預けるため立ち寄ってよかった。
黒川の道は狭く、レンタカーしなくて本当によかった。
山道も多く、タクシーで案内付きで回ってくれて、本当に助かりました。
明日もバスは止めて、タクシーで黒川より阿蘇を経由してもらう。
黒川でタクシー会社の人に尋ねようかと思ったけど、どうも見かけない。
数台しかないらしい。湯布院から明日も来てもらうことにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます