9月25日(日)Singaporeに深夜に1時間遅れで着いたのだが、Singaporeの空港は広く、他の乗客と同様にすたすたと歩いて、税関を通ってしまった。税関の職員に9時の飛行機でバリ島に行くの、と伝えたのだが、どうして彼はスタンプを押して通してくれたのだろうか???そこで、トランジットじゃないの?と言ってくれたら・・・と。空港内の表示はなんだかわかりづらく、Transferという文字があちこちに書かれているので、よくわからなかった。
新しいボーディングパスなしでは、再び空港内のTransit hotelに入れなくなってしまった。Terminal2に全日空が着いて、Terminal3のガルーダに数時間後乗り換えるにあたり、T3のTransit hotelで眠りたかったのに・・・色々と深夜にシンガポール空港の人に尋ねたけど、ガルーダインドネシアは5時半ごろカウンターが開くと言う。そこでチェックインしてから、Boading passを持たないと、中に入れてもらえないのだ。
私は大きな誤解をしていたようだ。と、気づいたのは後の祭り・・・トランジット客でないと、中の移動は出来ないわけだけど、ターミナルが違うので、空港内のモノレールで動くのだが、荷物を受け取って移動するのだと誤解していたのだ。今までトランジットしたことはあまりないから、直行便利用者だったので、よく理解できなかったのだ。ヨーロッパに行った時はフランクフルトとかでトランジットしたけど、それは2時間空きとかだったので、そのまま空港内を移動した。トランジットの意味・・・難しい。
ということで、ガルーダカウンターのオープンを待っている間、空港職員にマックがソファーがあって、寝そべれるからお薦めよ。と教えてもらったけど、ガンガンに音楽がかかっているので断念。
まさか・・・ロビーの硬いベンチで寝そべる羽目になるとは・・・思ってなかった私。でもANAの飛行機内は横になって眠れたので、助かった。Singaporeのロビーは深夜なのに、そのままカフェで時間をつぶしている人、しゃべりまくっている中国人、ベンチで眠っているインド人、と様々だ。
硬すぎて、眠れなかったけど、5時過ぎにガルーダのカウンターの人が来たので、早速理由を話して、Boading pass を貰った。そして、税関を通りtransit hotel へ。2~3時間しかないので、シャワー利用を申し出た。シャワーはバスタオル1枚をもらって、シャワールーム(個室)利用。すっきりして、ホテルのロビーのソファーでしばし休憩した。シャワー代だけだと思ってたけど、無料の朝食がついていて、ホテル利用者はカウンターに並んでいる、お粥、スイーツ、パンを食べていいのだった。コーヒー、ジュース、クロワッサン等を頂いた。ついでに、ホテルの人にお願いして、スマートフォンの充電までしていた私。
ホテルのロビーフロアで離れ離れに皆が、さまざまにソファーで眠っていた。静かでふかふかの椅子で幸せだ!と思っていた。ところが朝6時にトレッドミルで走っている人の音が響いていた。迷惑なんだけど・・・。トランジットの合間も運動なのか?こんなに朝早く!と、うるさいな~と思っていたら、すぐに次の静かなマシンに移ってくれて、よかった。
シンガポールで同じ過ちを二度としないよう、と誓った朝でした。
新しいボーディングパスなしでは、再び空港内のTransit hotelに入れなくなってしまった。Terminal2に全日空が着いて、Terminal3のガルーダに数時間後乗り換えるにあたり、T3のTransit hotelで眠りたかったのに・・・色々と深夜にシンガポール空港の人に尋ねたけど、ガルーダインドネシアは5時半ごろカウンターが開くと言う。そこでチェックインしてから、Boading passを持たないと、中に入れてもらえないのだ。
私は大きな誤解をしていたようだ。と、気づいたのは後の祭り・・・トランジット客でないと、中の移動は出来ないわけだけど、ターミナルが違うので、空港内のモノレールで動くのだが、荷物を受け取って移動するのだと誤解していたのだ。今までトランジットしたことはあまりないから、直行便利用者だったので、よく理解できなかったのだ。ヨーロッパに行った時はフランクフルトとかでトランジットしたけど、それは2時間空きとかだったので、そのまま空港内を移動した。トランジットの意味・・・難しい。
ということで、ガルーダカウンターのオープンを待っている間、空港職員にマックがソファーがあって、寝そべれるからお薦めよ。と教えてもらったけど、ガンガンに音楽がかかっているので断念。
まさか・・・ロビーの硬いベンチで寝そべる羽目になるとは・・・思ってなかった私。でもANAの飛行機内は横になって眠れたので、助かった。Singaporeのロビーは深夜なのに、そのままカフェで時間をつぶしている人、しゃべりまくっている中国人、ベンチで眠っているインド人、と様々だ。
硬すぎて、眠れなかったけど、5時過ぎにガルーダのカウンターの人が来たので、早速理由を話して、Boading pass を貰った。そして、税関を通りtransit hotel へ。2~3時間しかないので、シャワー利用を申し出た。シャワーはバスタオル1枚をもらって、シャワールーム(個室)利用。すっきりして、ホテルのロビーのソファーでしばし休憩した。シャワー代だけだと思ってたけど、無料の朝食がついていて、ホテル利用者はカウンターに並んでいる、お粥、スイーツ、パンを食べていいのだった。コーヒー、ジュース、クロワッサン等を頂いた。ついでに、ホテルの人にお願いして、スマートフォンの充電までしていた私。
ホテルのロビーフロアで離れ離れに皆が、さまざまにソファーで眠っていた。静かでふかふかの椅子で幸せだ!と思っていた。ところが朝6時にトレッドミルで走っている人の音が響いていた。迷惑なんだけど・・・。トランジットの合間も運動なのか?こんなに朝早く!と、うるさいな~と思っていたら、すぐに次の静かなマシンに移ってくれて、よかった。
シンガポールで同じ過ちを二度としないよう、と誓った朝でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます