Happy Charming Life 徒然ブログ 2005~

yaplog 終了により、goo blogお引越し。2005年からの備忘録として大切にしていきたいです。

関西で必ず受けるタイ式マッサージ

2007-01-10 00:25:18 | 旅行(国内)

京都出張中のお楽しみの1つはタイ式マッサージ
「ホアヒンルアン」というタイ式マッサージの店が四条烏丸にある。
今回は、自分のホテルから徒歩5分!これは便利で有難い。
大阪出張の時は神戸店か京都店を予約する。
なぜか大阪店には行かない私だが、どちらもいつも満足する

マッサージしてもらうのは、大好きだやってもらうのが好きだから、
やってあげるのも上手かも?と思ったけど、それは違うみたい。
マッサージはやはり技術ね。練習と熟練が必要だ。
ここは神戸店に学校がある。施術者にハズレがないと思う店。

いつもお願いするのは「王宮の昼下がりコース」2時間半で12,600円。
これは、東京ではあり得ない価格設定だと思う。東京では行った事
はないけど、関西や九州出張の時は途中下車や遠回りをしても
伺っている店。昨年は10回は行ったと思う。

お店に入ると、まずお茶を頂く。その時に施術後のお茶を選ぶ。
肌に良いとされる効能のお茶とか、効能別に選べる。
私は乾燥しているので、今回はアロエベラの肌に良いお茶を選んだ。

用意されたアジアンなパジャマに着替えて、床に寝そべる。
ここの社長がタイで買ってきたという枕がとってもいいのだ。
この枕、売ってくださいって、何回も神戸店で尋ねたんだけど。。。

王宮のコースはまず、足浴をしてくれる。寝そべったまま、施術者の
女性が洗面器のようなモノを持って来てくれて、温かいお湯で足浴。
それから30分ほど足裏とふくらはぎまでのオイルマッサージ。
リフレクソロジーともいえる。

それから全身のセンと云われるタイ式の経絡に沿った、指圧。
何分だろうか・・・90分位?指圧だったり、筋肉をほぐしたり、
伸ばしたりしてくれる。これが、痛い時は自分の凝り具合や
体調がわかる。私の場合、ビジネスホテルのベッドに一晩寝る
だけで、体中が痛くなって凝るので、行かざるを得ない悪循環だ。
ビジネスホテルのベッドは一様に男性向きの硬さだから。。。

今回も背骨に沿った部分も痛いし、色々と張ってたりして、
痛気持ち良いを味わった。マッサージを受けている間に眠って
しまったり、意識はあるけど、変性意識状態に陥ったりする。

マッサージの後は、ハーブ玉と云われるハーブを包んだ丸い
布が蒸されていて、それを身体に押し付けて温めていく。
じわって温まるし、ハーブの効果もあるらしい。

施術後は、ちょっと痩せた感じになる。むくみが取れるからだろう。
むくみはマメに取りたいね。だから再来週も予約した。
今度はオイルマッサージとハーブ玉のコースにしてみた。
それも2時間半で12,600円。リーズナブルで嬉しい。
東京方面に進出してくれたら、もっと嬉しいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿