








2011年の冬シーズン、テレビ朝日系列の木曜夜8時枠で全8話が放映された、船越英一郎さん主演のこれまた心理サスペンス系の刑事ドラマです。
京都が舞台で、各方面のスペシャリストを集めた府警の新設部署「特別捜査支援班」が捜査一課に協力し、難事件を解決していきます。船越さん扮する桐島刑事は、元心療内科医で表情解読のスペシャリストという設定。
このシーズン、心理学を取り入れたプロファイル物がやたらブームで、TBS系列で北川景子 主演『LADY/最後の心理プロファイル』、フジテレビ系列で松下奈緒 主演『CONTROL/犯罪心理捜査』と、同コンセプトの刑事ドラマが各局で競作され、どれも同じようにプロファイルチームと捜査一課が対立してましたw タイトルも似たり寄ったりで見分けがつきませんw
そうなると、勝負を決めるのはキャラクターの魅力で、その点じゃ北川さんも松下さんもかなり弱いし、そもそも心理学のスペシャリストという設定自体にムリがあります。
好みの問題を抜きにしても、私は船越さんの圧勝だと思いました。『その男、副署長』等でも発揮された、不思議な吸引力と抜群の安定感。そして何より、キャラクターに説得力がある。
ただ美人で人気があるというだけで番組を背負えるほど、刑事ドラマは甘くない! 大事なのは、顔でもなければ若さでもないんですよね船越さん! イケメンは全員、死ねぇーっ!!(乳首)
顔はともかく、同じコンセプトの番組がこれだけ被っちゃう、TVドラマ界のネタ不足と、発想力の貧困さには破滅を感じます。このネタ自体、米国ドラマの焼き直しらしいし。
船越さんの圧勝と言っても、ドラマ内容が頭抜けて面白かったワケでもなく、前述の通り似たり寄ったりの謎解きスタイルで、テレビ朝日&東映の制作だから作りが手堅い、ぐらいの個性しか感じられません。
たまたま被っちゃうのか、あえて競作するのか知る由もないけど、かたやアクション満載、かたやナンセンスコメディー、みたいな色分けがあっても良さそうなもんです。いずれにせよ、女優さんが脱ぐべきです。
鑑識のスペシャリストが大塚寧々さん、庶務係が安田美沙子さん。そして船越さんと対立する叩き上げの班長が高嶋政宏さん(こんな役ばっかりw)。ほか、榎木孝明、菅田 俊、佐戸井けん太、石橋蓮司、桐山 漣etc…といったレギュラー陣でした。