目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

映画「大蜥蜴の怪」

2014-05-11 | 映画

映画「大蜥蜴の怪」THE GIANT GILA MONSTERを観た。

B級映画。

1959年のアメリカの作品。

大蜥蜴が人間を襲うf映画。

allcinemaより、一部抜粋:

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3471

登場する蜥蜴は本物で、ミニチュアの建物や電車とからむだけ、人間との合成もなく、緊迫感のかけらもない作品。監督は20世紀フォックスの特殊効果部長だったレイ・ケロッグ。

1959年「人喰いネズミの島」を監督した後、ジョン・ウェインの「グリーン・ベレー」を監督した。

 

今回は、GYAOの無料映画で鑑賞。

但し、公開は、今日(5月11日)まで。

さて、内容はさておき、面白いものを見つけた。

車のエンジン音を聴かせたいため、どうしても本物の音を録音したかったと考える。

実際、映画の中でも良いエンジン音を聴かせてくれている。

そういう中のやっちゃった映像。

集音マイクの影が画面の左隅に映っている。

次の画面は、車が動き出したところなので、未だ、集音マイクの影は映り込んでいない。

 車が、遠くに離れていくと、左隅下に集音マイクの影が、映り込みだす。

    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

    <集音マイクの陰>

映像では、ゆっくりと影が入ってくる。

1959年。

昭和34年頃の作品らしくて、いいね。


漢字などに添える振り仮名のことを、日本では一般にカタカナ2文字で何というでしょう?

2014-05-11 | クイズ

漢字などに添える振り仮名のことを、日本では一般にカタカナ2文字で何というでしょう?

・ガネ

・パル

・エメ

・ルビ

 

→ ルビ

イギリスでは5.5ポイントの大きさの活字を「ルビー」といい、これが日本で振り仮名として用いられていた7号活字と大きさがほぼ等しかったのです。ここからこの名前が拝借されました。

なお、回答案は、全て、宝石名から取ったと考える。

ガネ → ガーネット

パル → パール

エメ → エメラルド

 

なお、ルビは、ルビーから名付けられたことを初めて知った。

勉強になった問題である。


英語の能力試験「TOEIC」。この名前の「T」は「テスト」の略ですが、「I」は何の略でしょう?

2014-05-11 | クイズ

英語の能力試験「TOEIC」。この名前の「T」は「テスト」の略ですが、「I」は何という英単語の略でしょう?

・インフォメーション

・イングリッシュ

・アイデンティティ

・インターナショナル

 

→ インターナショナル

「TOEIC」は「Test of English for International Communication」(国際コミュニケーション英語能力テスト)の略です。英語を母国語としない人を対象とした英語によるコミュニケーション能力を評価するための試験です。

回答案のイングリッシュには、驚いた。

カタカナにしたら、確かに「イ」であるが、英語にしたら、E(イー)。

この発想には参った。