目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

「三方正面真向の猫」「抜け雀」など、「七不思議」があることで有名な京都のお寺はどこでしょう?

2015-01-24 | クイズ

「三方正面真向の猫」「抜け雀」など、「七不思議」があることで有名な京都のお寺はどこでしょう?

 

→ 知恩院

昨年の2月27日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140227

どこから見ても見る人を正面に睨む猫の絵「三方正面真向の猫」のほか、「抜け雀」「鴬張りの廊下」「白木の棺」「忘れ傘」「大杓子」「瓜生石」の合計7つの「不思議」があります。


鎌倉時代に起こった2度の「元寇」といえば、「文永の役」と「何の役」だったでしょう?

2015-01-24 | クイズ

鎌倉時代に起こった2度の「元寇」といえば、「文永の役」と「何の役」だったでしょう?

 

→ 弘安の役

昨年の3月1日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140301

元寇とは文永11年(1274年)と弘安4年(1281年)の2回にわたり、蒙古が日本に行った侵略戦争です。2度とも後に「神風」と呼ばれる暴風雨が吹き荒れ、蒙古軍は壊滅しました。