目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

2月の下旬になってから、「あさが来る」を見ている

2016-02-20 | ブログ

朝の連続テレビ小説は、忙しいので見ていなかった。

別に、朝でなくても、夜も再放送している。

土曜日の午前、BSで連続して再放送している。

冷静になって良く考えれば、テレビ録画して見ることもできる。

私には、朝の連続小説を録画して見ると言う概念が無かった。

 

さて、NHKの朝の連続テレビ小説で、10月から開始する内容は、NHK大阪が制作する。

4月開始は、NHK東京が制作します。

今回のテレビ小説は、大阪証券取引所、大阪商工会議所を作った伍代友厚さんも登場し、本女(ぽんじょ:日本女子大学)、大同生命の創立者の話と聞いたら、見たくなった。

2月の下旬にもかかわらず、見始めた。

今は、本女創立に関わった大隈重信さんも登場する。

成熟しつつある、明治時代、日本人が創業、創設への努力が分かり易く描かれている。

 

企業であれ、何であれ、「無から有を作り出す力」は、大事。

それが描かれています。

今からでも、見る価値あります。


ロジカルな質問と、傾聴で対応をお願いします

2016-02-20 | ブログ

昨日、ある回転寿司屋に入った。

会計のため、お店の人を呼んだ。

私が食べたのは、100円の皿が、2枚と、200円の皿が1枚の3枚。

お店の人が来て、「お皿の数は、4枚ですね」と聞かれた。

私、心の中で、「3枚ですが・・・」と思っていたが、200円のお皿を一皿食べたのを思い出した。

ああ、200円のお皿が1枚あったので、合計4枚というのが分かった。

 

係り員の質問は、「お皿の数は、4枚ですね?」

私のロジカルな返答は「3枚」になる。

 

日本語のコミュニケーションができなかった事例です。

今回の回転寿司での対応としては、次のとおり。

1.「100円のお皿が2枚、200円のお皿が1枚で、合計3枚ですね」

  この方式は、一般的な回転寿司では多い。

  皿の色が異なり、その色で値段が決まっている。

  お客様とは、色別の皿数と合計の皿数でお互いに確認している。

  大起水産等、値段が異なる皿で提供しているスタイルは、この方法。

2.200円のお皿の時は、100円のお皿を2枚にして寿司を出す方法。

  これなら、「お皿は、4枚ですね」で、お互いに確認できる。

3.今回の回転寿司は、黒い容器の中に、100円の皿が1枚入っている。

  その状況で、お皿の数で確認されても困る。

  ロジカルには、お皿の数は3枚。

  だったら、「お皿は、3枚。黒い容器が一つ」と言ってくれたら良い。

  お皿の数を聴きながら、金額で確認する(皿は3枚であるが、金額的には4枚)、非ロジカルな会話は止めて欲しい。

  この回転寿司は、くら寿司でした。

 

対応した係員の人は、日本語のコミュニケーションができない人なので、傾聴もできなかった。

人が話をしている途中で、会話を遮断しながら話しかけてくる。

正しい日本語で会話ができない社員教育、傾聴できない社員教育は困る。

齢のせいか、相手の日本語の質問を理解しようとし、それに対して正確に答えようとする癖が付いてきてしまった。

ロジカルでない会話が多いので、不便を感じることも多い。

 

先日、学校の先生との会話では、先生が傾聴できていなかった。

私の質問が、全部終わらない内に、先生は、先読みして回答し始めた。

一度目は、質問の途中で回答し始めた内容を聴いていましたが、私が質問した内容の回答ではなかったので、また、違う観点で質問しを始めました。

そしたら、また、同じように私の質問を遮って回答し始めた。

私が、先程の回答内容を理解できなかったと、先生が勘違いしていました。

2度目だったので、私は、「私が質問したい内容はまだ話し終わっていませんので、質問を全て聞いてから、回答をお願いします」と言ってしまいました。

質問がある時は、全部聴いてから、考えて回答しましょう。

 

傾聴は難しいと思っている人が多いけれど、実は、簡単です。

ずっと相手が話している間は聞いていて、話が終わったかなと思うまで喋らないことです。

これが、傾聴です。

相手が喋っている時に、かぶせて会話するのは、傾聴ではありません。

分かれば、簡単なことですが。これができない人が多い。

特に、上司の立場の人に多いのが、残念であり、困ったことである。

 

閑話:

質問と愚問

質問は、この人、良く知っているな、切れる人だと思わせるような内容を聞くこと。

愚問とは、この人、こんなことも知らないの、頭が悪い人だなと思わせる内容を聞くこと。

質問する人は、質問は良いが、愚問をしてはいけない。

質問される人は、愚問でなく、質問がきた時の対応ができるように想定し、答えられるように事前準備しておく必要がある。


現在、全国に30ヵ所ある国立公園のうち、面積が最も広いのはどこでしょう?

2016-02-20 | クイズ

現在、全国に30ヵ所ある国立公園のうち、面積が最も広いのはどこでしょう?

・富士箱根伊豆国立公園

・磐梯朝日国立公園

・瀬戸内海国立公園

・大雪山国立公園

 

→ 大雪山国立公園

面積22万6764ヘクタール。北海道のほぼ中央に位置する広大な国立公園です。北海道最高峰の旭岳などの火山群や雄大な景色、高山植物で知られています。

ヘクタールは、10,000㎡で、0.01㎢です。

大雪山国立公園の面積は、2267.64㎢です。

北海道は、全国の面積(377900㎢)の22.1%を占めており、その面積は、83,450㎢です。

その北海道の面積でも、大雪山国立公園は、2.7%を占めています。

広さが分かりますかね。

大雪山国立公園の面積を、正四角形としたら、一辺が47.6㎞あります。

47㎞の距離は、どのくらいかと言うと、東京駅から西の高尾山までの直線距離です。

高尾山から北に向かって47キロは、秩父ぐらいになります。

大まか、それを四角形にした広さが、大雪山国立公園の面積です。

やはり、広い。

 

国立公園と、国定公園がありますが、違いは次の通りです。

http://sebatablog.wpblog.jp/quiz/post-4052/

このURLの内容は、次の通りです。

  • 「国立公園」・・・・国が定めた自然公園で、国の予算で管理・保護している
  • 「国定公園」・・・・国立公園以外のすぐれた風景の場所を都道府県が管理・保護している(予算含む)

 

「国立公園」も「国定公園」も国の「自然公園法」と言う法律によって保護されて います。「国定公園」は、各都道府県が国に「国定公園」の指定を希望し、国が許可すれば 「国定公園」になります。

 

大雪山国立公園の詳細は、ここを参照:

環境庁のURLです。

https://www.env.go.jp/park/daisetsu/

私も、若い頃、母とこの国立公園には行ったことがあります。

この時、母は、ロプウエーの小屋で休んで頂き、旭岳頂上へは、一人だけで登りました。

その後、妻と一緒に旭岳も登りました。

本州の山と違い、高山植物が、至るところに、沢山、自生していたのが、印象的でした。

 

旭岳山頂と富士山山頂の気温は、ほぼ一緒です。

富士山に初雪があると、その前後に旭岳も初雪です。

逆に、旭岳を登る時は、登山時期を甘く見て登山してはいけません。

9月20日前後には初雪が降ります。

それだけ、寒くなることがあるので、気温等には気を付けて、登山しましょう。

但し、9月なので、天気が良ければ、半袖で登山できるほど暑いです。

ほゞ、夏の登山の気候ですが、初雪への対策が必要と言う難しい時期です。

旭岳は、大雪山連峰の主峰で標高2,291m。北海道最高峰の山です。

ロープ―ウェイがあるので、簡単に登れる山です。

装備に気を付けて、楽しく登山してください。

 

全国には、32の国立公園があります。

https://www.env.go.jp/park/

調べてみたら、個人的には、結構、国立公園に行っていることが分かりました。


平成18年度(2006年度)からそれまでの4年制から新たに6年制のコースの学部は?

2016-02-20 | クイズ

平成18年度(2006年度)からそれまでの4年制から新たに6年制のコースが設置された大学の学部といえば何でしょう?

 

→ 薬学部

一昨年の1月29日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140129

医療技術の高度化などに伴って高い資質を持つ必要から、薬剤師養成のためのコースは修業年限が4年から6年に延長されました。薬学研究のためのコースは4年のままとなっています。