真理は一つ、という意味に解釈できる、フランスの詩人、ラ・フォンテーヌの言葉といえば、「すべての道はどこに通ず」でしょう?
→ ローマ
一昨年1月30日、昨年5月19日に、同じ問題が出されております。
詳細は、ここを参照:
http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140130
ローマ帝国の全盛期には世界各地からの道がローマに通じていました。異なる手段を講じても目的は同じである、という意味で使われる言葉です。
真理は一つ、という意味に解釈できる、フランスの詩人、ラ・フォンテーヌの言葉といえば、「すべての道はどこに通ず」でしょう?
→ ローマ
一昨年1月30日、昨年5月19日に、同じ問題が出されております。
詳細は、ここを参照:
http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140130
ローマ帝国の全盛期には世界各地からの道がローマに通じていました。異なる手段を講じても目的は同じである、という意味で使われる言葉です。
地球の子午線の「子」と「午」が意味するのは何でしょう?
→ 北と南
昨年の5月20日に、同じ問題が出されております。
詳細は、ここを参照:
http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20150520
子午線は地球の北極と南極を通る大円のことで、経線ともいいます。名前は古くより中国で北のことを「子(ね)」、南を「午(うま)」と呼んでいたことに由来します。
これとおなじ考え方で、できているのが、卯酉線(ぼうゆうせん)。
東西線と言います。
また、干支で、時刻も表して、おりました。
子(ね)が、夜中の12時。
午(うま:ご)が、昼の12時。
従って、午の前が、午前(ごぜん)。
午の後が、午後(ごご)。
丑三つ時(うしみつどき)は、午前2時から2時半頃を表します。
丑の刻の、三つ時の三つの意味は、ここを参照してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434567184