うちの畑のそばの家には写真の木が植えてあり、いま紅葉しています。枝に『翼』(よく)と呼ばれる羽がついており、ひと目でわかります。この木の名前をそのお宅の方にきいては忘れ、1年おいてきいてはまた忘れ、3年目にやっと覚えました。「ニシキギ」というそうです。
ネットで調べたら、モミジ、スズランノキと並んで『世界三大紅葉樹』ですって。だれがそんなこと決めたんでしょう。なんでも紅葉が「錦」のようにきれいだからニシキギと名付けたそうですが、それにしてもオマエはそんなエライ「木」だったのか。知らなかったなー。
挿し木で簡単につくそうなので裏山にもあっていいなー。
秋が深くなりました。向いの山々の色合いがなんともいい。陽をうけた裏山もいい。空気をいっぱい吸い、静かに吐きたくなるような景色に流し目をおくりながら、畑仕事をしています。
タマネギは苗がしっかり育ち、植え頃です。イチゴは畝を変えて植えます。ヤーコンは掘り頃です。キクイモも掘ります。六条大麦は播きました。寒波が来たというのに夜盗虫が元気元気。キクナを食べたり白菜を食べたり。道子さんが「夜畑に来て捕まえたいけど……」とつぶやくのでぼくはびくびくしています。
ネットで調べたら、モミジ、スズランノキと並んで『世界三大紅葉樹』ですって。だれがそんなこと決めたんでしょう。なんでも紅葉が「錦」のようにきれいだからニシキギと名付けたそうですが、それにしてもオマエはそんなエライ「木」だったのか。知らなかったなー。
挿し木で簡単につくそうなので裏山にもあっていいなー。
秋が深くなりました。向いの山々の色合いがなんともいい。陽をうけた裏山もいい。空気をいっぱい吸い、静かに吐きたくなるような景色に流し目をおくりながら、畑仕事をしています。
タマネギは苗がしっかり育ち、植え頃です。イチゴは畝を変えて植えます。ヤーコンは掘り頃です。キクイモも掘ります。六条大麦は播きました。寒波が来たというのに夜盗虫が元気元気。キクナを食べたり白菜を食べたり。道子さんが「夜畑に来て捕まえたいけど……」とつぶやくのでぼくはびくびくしています。