強風で倒れて、骨組みになっていた『テント・ハウス』がよみがえりました。
注文した〈テント用の屋根〉が届き、今日骨組みに取りつけました。タープ・テントのメーカーはちがいますが、〈2,5メートル〉サイズさえ合っていればきっちり取りつけられます。
サイド・カーテンは3年前の初代のテント用ですが、今度の屋根用布とファスナーが合います。きれいに取りつけられました。
四すみはまわりの木に針金で引っ張ってとめました。紅葉/山茶花/ソヨゴ/竹/に針金でとめたのですが、木肌に食い込まないよう、針金との間にプラスチック板をかませました。
台風が来て、風速15メートル超が予想されるときは、針金をはずしてテントをたたみます。
ところで、あの〈認知症予防のためのアルバムづくり〉ですが、「つくろう」という気持ちを抑えがたく、2020年/2021年/も、写真40枚はプリントしてしまいました。ファイルに入れて「こんなことがあったなー。/これはちょっと事情を書いておこう。/ここはよく頑張った。/田舎暮らししてよかった。/ …… 」とページをめくっています。
やっぱり、思い立ったらとまらんかったんや。あと2冊にコメントつけたらおしまいや。全部できたらスッキリするぜ。